2008年11月08日
【2008年11月07日】あさなぎ丸 スミイカ船
またまた天気予報の悪い中、金沢八景のあさなぎ丸からテンヤのスミイカ釣りに行ってきました~。
でもね、予報は大ハズレ!絶好の釣り日和でしたよ。
オマケに最高の外道付きでした (^^)V
釣りブログ村のランキングに参加してます。貴方の1クリック、とっても貴重な1票なんです。
続きを読まれる前に今日もココを ポチッ! と押して下さいネ。
いつも応援クリック、感謝です!
実は今日は、先々週アッという間の早上がりで 不完全燃焼だったマゴチ釣行 の再戦に行くつもりでした・・・。
しかし朝、自宅を出て長崎屋に電話すると
「今日は予報ワリィからなぁ、北風も強まるみてぇだし、また今度来てよぉ」
ガーン・・・しかし!
元々予報は悪かっただけにこんなこともあろうかとスミイカ用の道具一式も積んできたのだ!
ええ、意地でも釣りしたいからね・・・(^^;
早速スミイカなら、とケンケンの定宿のひとつ、あさなぎ丸に電話をするが何度掛けても繋がらない・・・
え~もしかして今日休み?聞いてないよぉぉ。
他に携帯に登録していた三喜丸に連絡するも今日はお客いないから出船しないとのこと(結局出船してたみたいだけどね・・・)。
もう半分くらい走ったところで途方に暮れて帰ろうかな、と思ったその時!!
チロチロチロリーン!(ハイ、色気のない着信音ですわ・・・)
「もしもし~、あさなぎですけど。すいません、電話転送になっちゃってて。イカ?出ますよ」
ふぅ~、良かったぁぁ。マジ帰るところだったよ。
ギリギリ到着だったけど雨風予報とあってお客はガラガラ。マダイ船は常連さんも入ってボチボチ乗ってたけどスミイカ船は3人だけ。先客のお二人はトモに入っていたのでケンケンは右のミヨシに。
今日のタックルは、アルファタックルの「海人 墨烏賊240」+ダイワの「フリームスKIX3500」、道糸はPE2号。
このスピニング、スミイカの為に買ったんだけど、安い割にパワーがあってオススメですよ!
最初は両軸でやってたんだけどねぇ。ブン投げる楽しみはスピニングの方があるかな?
ちなみにあさなぎ丸ではスピニング派が多いみたい。
最近活シャコの入荷が難しいらしくて、スミイカでもスッテ専門の船が増えてるんだけど、ここ金沢八景周辺は昔からの伝統のテンヤ釣りが出来るのだ。
写真のようなテンヤにシャコの尻尾の方から竹串を刺して・・・
輪ゴムで止めて出来上がり~っと。
シャコの目と目の間に竹串の先端を出して
目が起き上がるように付けるのがポイント
ですよ~。
それと、テンヤの40cm位上に親子サルカンを付けて、エダス15cmくらいでスッテを付けます。これは付けなくてもいいんだけど結構スッテにも乗るからね~。それにスッテ自体には乗らなくてもコマセ効果はあると思うので、ケンケン的には付けることをオススメです!
今日は写真の3種を使い分けたけどオレンジが良かったよ。
定刻の7時半に出船。
さてどこまで走るのか?と思いきや、出てすぐの野島堤防周りで開始の合図。な~んだ、こんな近場で釣れてるのね。
ちなみに小雨程度で風もない・・・これからもっと降ってくるのかなぁぁ。
今日は今シーズン初めてのスミイカだからね。感覚を思い出しながらシャクってると・・・
ズシンッ!!
開始そうそう、1杯目ゲット!!
スミイカはこのズシン!の瞬間がたまらんのよねぇ。
ちなみにケンケンの場合、テンヤが着底後ゆっくり7つ数えたらシャクリ、その場で静止させたまま2つ数えたらゆっくり竿先を下げていってテンヤを着底させ、また7つ数えたらシャクリ・・・ってカンジ。
別に待ち時間は7秒でも10秒でもいいんだけど、とにかくリズムを一定に保つことが大切ですよね~。
その後もポツポツ乗り、10時過ぎの時点でツ抜け達成~。こりゃ今日は30杯ペースだなぁ。
・・・と思ったら11時頃に潮も止まってアタリもパッタリ・・・(まあ今日は長潮だかんね~)。
それと・・・実は一番お気に入りのテンヤの針先が片方なまり気味で・・・。チップや巻き上げ途中のバラシ連発だったんだよね~。フックシャープナーで何度も研いだけどイマイチ。
ついついお気に入りテンヤってことで最後まで使い続けちゃったけど、帰ってから指に刺してみたら全然刺さらなくてさぁ。1日を通して間違いなく10杯分くらいロスした気が・・・(^^;;;
ところでその後の空模様なんだけど・・・
予報大ハズレ!
すっかり良い天気じゃん。風も全然なくてサイコー。
11月だっちゅーにTシャツ1枚の陽気になっちゃったよ。
そんな中、快適にシャクってるといいサイズが乗ったよ~。
500g級ゲット!
太田船長、何度も写真撮ってもらってありがとうございました~。しかも あさなぎ丸のHP からリンクしてもらっちゃった(*^o^*)
午後になってまたポツーンポツーンと乗りだし、こりゃ何とか20杯はいくなぁと思ってた1時半、
ドッシィーーン!!!
なんじゃコリャ~。一瞬根掛かりかと思ったけど何とか巻ける・・・
これはもしや・・・ヤツか?
だとしたらデカイぞぉ~
やりぃぃ!!
2.3kgのマダコゲット!
こりゃスミイカより全然嬉しいねぇ。
太田船長、すかさずナイフを持ち出し、タコを殺さずして足だけ殺す術?を披露。
って、北斗神拳の使い手ですかぁ!?
その後2時過ぎに19杯目。
そして2時半、やっと、やっと20杯目が乗ったぁぁ。
ホッとして水面から持ち上げようとしたその時・・・
ボッチャ~ン!! (ToT)
ドヒャー、マジっすか? 超ショック大!!!
最後に船長色々場所を探ってくれるも、そのまま3時のタイムアップ・・・。
本日の釣果です!!
タコデカ過ぎ・・・。
スミイカは20杯でしたぁぁ!!
ってあれ・・・・・・・・?
・・・・・・
・・・
いや、その・・・、実は帰港してから船長が
「いや、俺の計算では20杯いってるハズだ。数えてみてよ」
どれどれ、1、2、3、・・・、20!!
いやぁ、恐れ入りました。ホントにいってたよ。
まあ、お陰で最後の心残りもすっかり晴れてサイコーの1日でした。
一応竿頭だったしね! (って3人しか乗ってないケドさ・・・)
ケンケンのスミイカシーズン開幕です!
でも冷凍庫がもう空いてない・・・(^^;;;
こっちのブログランキングにも参加してるんです。記事が気に入って頂けましたら是非ココも ポチッ! と押して下さいネ。
- by ケンケン
- at 18:02
comments
ケンケン様、こんばんは。スミイカいいですね。この間、一回スミイカ釣ってみたくて釣具屋に行ったのですが、シャコがなくて、トトスッテだけ買いましたが結局その日は使いませんでした。
ケンケンさんって、何を釣りに行っても上手ですね。すごい羨ましいです。
スミイカ20杯に大きなタコまで釣って、マグレだなんて言わせませんよ~(笑)。イカとタコお刺身で食べたいな~。
マイティーさん>最近は船宿さんでも活きシャコはなかなか入らないらしいですよ。でもテンヤに拘るなら車エビとか有頭エビ(もちろん生の)でも代用出来るらしいです。自家用の船で釣られる・・・ってことですよね?
もし初めてでしたら、ととスッテだけでも充分ですよ。胴付き仕掛けの要領でOKです!
青龍丸さん>ありがとうございます。
でもアチコチに手出してばっかりで全然極めてる釣りってないんですよ~。
・・・ちなみにタコは完全な運ですからね~(^^)
今度スミイカ釣ったらお裾分けしましょうか?もうホントに冷凍庫一杯なんです・・・(^^;;
ケンケンさ~ん。ペットボトルの氷退かしても冷蔵庫一杯なんですか~?奥様と仲良くですね。釣魚専用冷凍庫買わないといけないかな?
青龍丸さん>いや、デカイペットボトル氷はだいぶ前に退かしたんですよ。でももうほとんど隙間もなくなってきてまして・・・。ホントにマイナス60度保冷の冷凍庫買おうかなぁ。
カミさんのブログ見れば分かる通り、あまり仲良くないかも・・・(^^;
それと青龍丸さんのブログを通じて知ったユジダルさんのブログも素晴らしいですね。ご了解を頂いたのでお気に入りコーナーに入れさせてもらいましたよ~。
ケンケン様、おはようございます。昨日はオカッパリで小雨の中ベラばかり釣っていました、寒かった。マダイの竿ですが行った店の在庫はアルファータックルのものばかりでもう少し他のメーカーのも見たかったのでパスして、スミイカ用の小さいエギを仕入れてきました。
コメントを入力してください
やるね~~!でもスミ20杯はいらないね~~^^
まー冷凍しても味は落ちないから、加熱で食べるにはいいか!
スルメの大量も困るが、スミもね^^
今時、生きたシャコを確実にキープできるのは、八景や、小柴の宿だね!
小柴漁港と契約しているからね、それ以外はみんなエギに変ってるよね!お手軽もいいが、あのドシン!!とくる感触はシャコだよね!
あ~~もう何年もしゃくってないな~~!!
スミはゲソと皮を胆で炒めるのが好きですね~~!焼酎にはバッチリだあああ~~~
はじめまして。
シャコのテンヤいい感じですね。
私テンヤ釣りが好きでして興味深々。
こんど親鈎2本のテンヤ作って試してみます。
マイティーさん>館山の方の堤防とかですか?私も随分前に釣ったことありますよ。やっぱりベラとかでしたが・・・(^^;
そうですね、マダイの竿はじっくり見られた方が良いかと思います。やっぱ実際に持ってみて軽いものがいいですよ~。
きしがみさん>おっ、珍しくコメントで入れてくれましたね~(^^)
そーなんですよ。釣るのは楽しいからいいんだけどそんなに食べれないので・・・。
冷凍庫も一杯になっちゃったから次どうしよっかな~と思ってます。
ちなみに肝を使った料理はカミさんがダメなのでなかなか作らないんですよ。私はOKなんですけどね~。
今度はテンヤのスミ行きますか~。
よしさん>コメントありがとうございます!
やっぱりスミイカはテンヤがサイコーに楽しいなぁと思いますよ。
ちなみに私も手こぎならボート釣りもやってます。魚探はバスで使っていたものなんですけどね。
また後日ゆっくり訪問させて頂きますね。
今後ともよろしくお願いいたします。
さすがケンケンさん大漁ですね!スミイカめっちゃ旨いのですが捌くといつも墨で大惨事になってしまいます。なにかいい方法ないもんですかねえ?タコといえば自分も週末ゲットしました。仕掛けを船の横に入れてるんですが2キロクラスのヤツが入っていました。
^^)v
旨かったです。
マサさん>カミさんは薄手のビニール手袋して捌いてますよ。イカだけは手を出してくれるんで・・・(^^;
タコが入ってたって・・・ツボですか?
漁師の世界ですねぇ(笑)
東京湾のタコ、最高に旨いですね!