2013年06月16日
【2013年06月14日】成銀丸 イサキ船
この時期釣るのも食べるのも楽しみな剣崎イサキ!
^^♪
釣りブログ村のランキングに参加してます。貴方の1クリック、とっても貴重な1票なんです。
続きを読まれる前に今日もココを ポチッ! と押して下さいネ。
いつも応援ありがとうございます! m(_ _)m
最近釣りたいものがなくて困ったなぁ・・・
スルメの直結とか行きたいんだけど腰に響くから今はダメだし ><
ハイ、まだリハビリ通いっす ^^;
なんて思ってた今日この頃。
毎年楽しみにしている剣崎沖のイサキが今月から解禁!!
雨予報の金曜日、迷わずコレに決定~ ^^)/
平日の雨なら空いてるだろうからオマケ(ホントはコッチが本命?)でハモノものねっ!!
ってことで4隅に入るべく3時に松輪港に到着。
今日は 成銀丸 に決~めた!!
無事に左のトモをゲット♪
まさみ船長にハモノの許可ももらって5時半前、出船だよ~♪♪
成銀のドデカイ1号船に片側3人ずつと余裕のスペース ^^
5時半になると同時にエンジン全開、他船をゴボウ抜きにしてポイント一番乗り♪♪
船長からの指示タナは13~17m。
さあ今年初の剣崎イサキ、今日の仕掛けはまずこれからいってみるよ~↓
自作のカラー針仕掛け!
ハリス1.7号の全長2.2m、エダス長10cmにグレ針4号の4本針。
これで始めてみたもののちっともアタらん・・・(ーー?
この時間、潮が速くて釣りにくい、ってのもあるんだけど右隣の仲乗りのおじさんはポツポツ釣ってるし~。
ん~、仕掛けの問題かなぁ??
んじゃウィリーに替えてみよっっ!!
アタらない・・・( ̄_ ̄|||)
仕掛けじゃなくて釣り方の問題ってかっ ^^;;
そして試行錯誤すること30分後の6時過ぎ。
キュキューン!!
おおっ、ようやく^^
やっと釣れた~^^;
おおっと、今度はちょっとデカそう♪♪
けど引き方違うかな!?
定番外道のメジナ!!
6時半頃。
だいぶ潮も落ち着いてきてようやくエサになる小イサキが釣れたんでハモノもスタート ^^)/
しかしイサキの方は相変わらずなかなかアタリが出せない・・・ --)?
けど!?
相変わらずお隣のオジサン釣る釣る! ( ̄□ ̄;)
今日のイサキ、得意の早いショートピッチの釣り方にはほとんど反応しないんだよね・・・
なんでシャクった後しばらく止め、竿先をジッと見て・・・
イサキが針をくわえて竿先が少し入ったところを見極め、合わせを入れて掛ける!
って釣り方になるんだけどケンケンの目線は竿先じゃなくてこっち・・・↓↓
ハモノ竿だし~ ^^;
こっちに気がいっちゃってるもんだから余計に釣れないんだな、これが ^^;;
早いピッチのシャクリに反応してくれれば、竿先見てなくてもシャクったタイミングで掛かっちゃうんだけど。
まあそんなこんなでスローペースながら7時半。
なんとかタルも黒っぽくなってきた^^
今日は20cmちょいの中型イサキばかりでイイ感じ。
でも1回くらいジャンボイサキかイシダイでもアタらないかなぁと思ってた9時40分。
シュイイイイイーン!!
おお~っ、ドラグが滑って道糸がドンドン出ていく!
念願のデカイのキターー
(≧∇≦)
慎重にやること2分ほどでようやく水面へ。
さあ、ジャンボイサキかメジナかそれともイシダイか!?
o(^^o)(o^^)o
ウマかいっっっ!
(((( ;゚Д゚)))
40cmあったよ・・・( ̄_ ̄|||)
しかもスレ・・・引き方が鈍重だと思ったがやっぱお前かっ (-"- )
11時半頃。
アタリがすっかり止まったんでのんびり周囲を眺めてると・・・
んんっ??
成銀の右隣に並んでる新徳丸。左のトモにいる水色カッパの人に目が止まった ( ̄~ ̄;)?
ちょっとハッキリ顔が見えないんだけど、タックルの色や仕草がどー考えてもソレっぽいぞ・・・
よしっ、携帯かけてみよっ!
「トゥルルルル・・・」
見てるとやっぱり携帯取り出してるし!!
あははは~
親父でしたっ!(≧∇≦)
なんとこういう偶然、これでもう3回目 ( ̄_ ̄|||)
以前に船宿でバッタリ、港で隣の船にいてバッタリ、今回は同じポイントでバッタリ・・・
ってかどんな親子だ? \(- -;)
その後はちっともアタらず12時半前、終了~!
本日の釣果はイサキ32匹にメジナ、ウマヅラ。
良型多くてオカズ的には十分なんだけど?
船中は26~69匹・・・。
これじゃもっと釣らなきゃね~ ><
まあハモノ竿ばかり見てたらダメか ^^;
そのハモノ・・・
まだ時期が早いんだろうなぁ、カスリもしなーーい^^;
来月あたりまた行こっと ^^
- by ケンケン
- at 21:38
comments
今年の剣崎はチョッピリ遅れ気味ですかね?中には脂の乗ってない個体もいるとか・・・--;;
毎年のことですが、束釣りするくらいになるのは8月かなぁ~
タイミング合えばご一緒したいですね^^v
誰かと思えば、またもや親父さん!
面白すぎます。
今年もBIGなハモノ期待していますよ~。
釣りに行くのは金曜日、すっかりこの習慣が定着してますね。
相変わらず変則シフトなんですか?
しかし船上、それも他船で親子がばったりなんて凄すぎます...。
すずきんさん>今回釣ったのはほとんど脂のってましたよ^^
産卵前なんで卵・白子が膨らんでる個体はどうしても脂少なめになっちゃいますよね。
8月くらいになると船数自体減るので割り当て多くなるんではと思います。
都合が合えば是非行きましょう!
ウチ●さん>親父だって月2回くらいの釣行なのになんでこうバッタリ会うんでしょ^^;
親父だと確信した時は笑っちゃいました!
ハモノは・・・出来ればワラサよりカンパが釣りたいなぁ!
まるかつさん>仕事のシフトで月1くらい金曜休みなんですよ。
土日休みの時は釣り以外に色々と^^;
2度あることは3度あるってことで似たもの親子なんですね~^^;;
親子遭遇 3回目凄いっす^^;
ケンケンさんとしては かなり不本意な釣果かな!?
腰 お大事に(^_-)-☆
マルッチさん>イサキは不本意な釣果なんですが、こういう食い方の時に集中してやってないんだからこんなもんですね~^^;
まあ親父登場で面白ネタが出来たんで良かったっす^^
腰・・・いつ治ることやら><
ハモノ出しながら32匹・・・
さすがですね!!
自分も今シーズン行きましたよっ 剣崎イサキ・・・大撃沈でしたけど・・・
ケンケンさん こんにちわ。
剣崎 イサキ。。。私も行きたいんですが、土日、特に土曜の釣果が悪すぎて躊躇してます(笑)平日、悪い大人作成発動を考えているんですが、仕事が・・・
しかし、ハモノやりながら32尾ってのも流石に上手ですね~。
やっぱり、剣崎でカラー針は難しいのでしょうか。。。
げん父さん>いえいえ、船中でも全然釣ってない方でしたから^^;
日によってかなりムラがあるみたいですね。アタリのいい日に巡り会うまで通うしかないんですよね~^^;
たー坊さん>ホント、土日になると極端に釣果落ちてますもんね・・・でも平日でもダメな日もあるようですから要注意ですよ~!
たー坊さんまで・・・竿頭の半分以下ですから><
剣崎はカラー針、効きますよ!この日はイマイチでしたけどウィリーよりも食いがいい日も結構ありますよ~。
ハモノ釣行お疲れ様でした。
でっかい鰤が釣れたかと思い読んでいて楽しみでした。
お父さんと気が合いますね(笑)
青龍丸さん>いやいや、一応イサキ釣行です^^;
もう少しするとワラサも回遊してきてハモノも楽しいんですけどまだ早いみたいですね。
親子で考えていることは一緒なんですね~^^;
剣崎カラー鈎メモメモ(*'▽'*)
我が家だったら大満足の釣果ですが
ハモノ狙い片手間のイサキでこの数
羨ましいです~。さすがですね
やっぱりイサキは平日かなぁ
でも、平日に行って釣れなかったら立ち直れません(笑)
きよりんさん>もうきよりんさんまでっ^^;;
この日は全体に良く釣れてただけです・・・たぶん船中で最も釣ってない方ですからぁ><
このところ何故か週末はイサキの活性良くないみたいですね。混んでると釣れないって魚ではないので土日でも十分釣れるハズなんですが・・・
そうそうわざわざ平日行って撃沈すると余計にショック大ですからね~^^;
お父上、相変わらずお元気そうでなによりです
うちの父は歩くのさえ、危なっかしくなってwww
ウマも嬉しい外道、大物は残念でしたね~
竿出さないと当らないし、次回に期待しましょう!
トトさん>こう見えても実はあまり体調は良くないと本人は言ってるんですけどね~^^;
イサキの仕掛けって結構イシダイやら黒鯛やら色々あたるんで期待しちゃうんですけどウマが見えた時は・・・><
ハモノも来月くらいになると面白いかも~です!
これだけ釣れれば十分でしょう!(笑)
イサキ美味しそうですね!
ハモノにも、何か当たって欲しかったですね。
ユジダルさん>オカズは十分でしたっ!
卵・白子持ちでしたけど結構脂残ってて美味しかったですよ~^^
剣崎イサキに行っていたのですね。
平日いけるのは裏山です。
この時期の泳がせのターゲットってワラサ、カンパ?
ワラサが吉野瀬に回れば面白いでしょうね。
マルソータさん>ハモノも考えてなら平日ですよねー。でも週末でもあまり混まない日もあるみたいですよ。
ハモノのターゲットはその通りです!
ワラサもコマセで釣れるのより一回り大きいのが釣れます。まあアタルのはたまにですが^^;;
おはようございます。ブログ巡回さぼっていたらまた出遅れました(笑)
イサキのシーズンになっちゃいましたねぇ。ウリンボ中心ながら脂がのっているのが特長とか。
しかしアミコマセは電車釣行の身としてはチト辛いです。着替え必須ですね。アレが腐敗した時の臭いは…
ハモノ竿、夢があっていいですよね。イサキにハモノ、アマダイにオニカサゴの竿を出すアタリがケンケンさんらしいです(笑)
Collesさん>あはは。オイラなんてブログ巡回なんてずっとザボリ中です^^;;
この時は何故かウリンボでもすごく小さいのは少なくて・・・中型だと脂はかなり個体差があるんですよね~。
今年は青物遅れてるみたいなんでハモノ出してもダメみたいです><
更新楽しみです
はっぴーさん>ここ最近バタバタでブログに手が回っておりません^^;;
そのうち更新するのでお待ちを~^^;
釣行記、ずっと参考にしておりました。その繊細な感性はずっと私の目標でありました。やすらかに。
ツトムさん。ケンケンへの言葉ありがとうございます。 釣り友達を代表して告別式に参列しました。 それはそれは安らかな顔で眠っていました。 みなさんとの釣りの思い出を胸に天国へと旅立って行ったんだと思いたい・・・暖かい言葉本当にありがとうございました。 奥様に伝えますね。
安らかに逝かれたんですね
ご冥福をお祈りいたします
きしがみさんもご自愛ください
できたらケンケンさんに作った和竿、お受け取りください