2013年05月28日
【2013年05月25日】邦丸 シロギス船

今回はお手軽ハーフシロギス釣行ですっ ^^)/
釣りブログ村のランキングに参加してます。貴方の1クリック、とっても貴重な1票なんです。
続きを読まれる前に今日もココを ポチッ! と押して下さいネ。
いつも応援ありがとうございます! m(_ _)m
「カミさん沖釣りデビュー」
GWに行った東京湾ライトアジ船は運良く魚の活性にも恵まれて結果上々でした!
今回は第2弾 ^^)/
沖釣り入門編、ライトアジの次は定番のシロギス船です!!
なんて言ってるけど実は・・・
ケンケンもシロギス船はお初なのだ ^^;
キスはボート釣りで釣ることが多いんで乗合船に乗る機会がなかったんだよな~。
今回は箱根の温泉1泊旅行前にちょっと遊んでみよーー!
ってことで!?

大磯 邦丸にやってきました~ ^^)/
船宿もお初です!
ここ邦丸ではシロギスを2便に分けていて
① 6:30~10:00
② 10:30~14:00
料金は3500円とお手軽。
今日はお気楽釣行なんで②便だけ乗るよっ!
のんびり10時前頃に受付して10:30、出船!!

ポイントは大磯港出た目の前、水深10~15m。
相模湾から眺める箱根から富士山の眺めは素晴らしいんでそれをカミさんに見せることも目的だったんだけど、今日は少し霞みがちで景色はイマイチ ><
まあそんなことはお構いなし教えたことを黙々とやるカミさん・・・

今日は引きつりながらもエサのジャリメを必死につけてます ^^;
よっしゃ、進歩進歩 ^^
おっ、なんか掛かったんじゃね??

ヒイラギ連発 ^^;;
続いて~

シロギスゲット ^^
その後もカミさんは連続ヒット!
おっと、今度は随分引いてんな~??

ホウボウ!
他にもシコイワシ、メゴチ、ヒメジと多彩に釣って満足そう^^
そのシコイワシを使って!?

ケンケンは左のミヨシでハモノ狙い ^^♪
すると12時頃。
ガンガンガンッ!!
ハモノ狙いの竿が勢いよく叩かれる!
けど・・・
竿を持つのが間に合わずにバレちゃった・・・><
多分マゴチだけど・・・片手間じゃダメかぁ ^^;

カミさんはスピニングのちょい投げなんてのも初めてながらみるみる上達^^
エサ付けから魚の取り外しまで自分で黙々とこなしてます!!
こりゃ沖釣り師として見込みあるなっっ!
( ̄ー ̄)
3時間ちょいの実釣時間はあっという間に過ぎて14時終了!
カミさんはシロギス15匹くらい、他色々!
オイラほとんどキス釣りしてない ^^;;
ハモノもその後不発でした・・・><
さあ、次は何を釣らせてみよっかな~
^^♪♪
- by ケンケン
- at 21:42
comments
奥様も楽しそうでいいですね~
この手は参考にします(^^)
やっぱ夏の女性は大変だね(暑そう・・^^;;)
春と秋限定って分かる気がします。
小物だいすき!さん>これくらい短時間だと飽きずに楽しめるみたいです^^
半日船あたりで是非奥様を誘ってみては~ ^^)/
すずきんさん>この日は風もちょうどよくて気持ちいい日でした^^
梅雨時期は雨なら行かない、夏は暑いから行かないと申しております。^^;
ちなみにゴム手袋は日焼け防止じゃなくてムシエサが触れないだけです・・・
まあ陽気がちょうどいい時期だけでも行ってくれればいいかな?
おうおう!!か~~ちゃんをしっかりと抱き込んでの自分の沖釣りを理解してよ作戦か!!^^
い~~ね~~船に酔わないのはいいよな!
うちのかみさんじゃ、あり得ない^^;;
30分でダウンだからな^^;;;
そのうちハードなスルメの乗り合いに連れてこいや!!^^
仲良し釣行羨ましいです。お疲れ様でした。
女性にとってエサのイソメを付けられまで上達するって本当に凄い事ですよね。奥様に乾杯!
復活後 かみさん引き込んで仲良く沖釣り うらやましぃ限りッス(^^)v
って思ったら “沖釣りに抱き込んで 釣りって楽しぃ~ねって 思わせ 自分もたっぷり行っちゃうぞっ!!” 作戦だったんすね(^_-)-☆
今後の作戦成功 祈ってます(^^)v
きしがみさん>こんな楽しい遊びを先ずは知ってもらわんとね~^^
船には酔うみたいだけどベタ凪なら大丈夫らしいっす。
スルメはオイラの腰が・・・><
まあそのうちマニアックな釣りにも連れて行くかも^^
青龍丸さん>エサ付けは手袋して「ヒィー」って言いながらやってますよ^^;
まあ少しずつ慣れてくれれば良いんですけどね。
イソメはともかく、オキアミの場合は手が荒れるのが心配ですね><
マルッチPPさん>いえいえ、自分もたっぷり行っちゃうぞっ!! って言っても釣り物も限定されますからね~。
まあこれから電動使ったり長ハリスの取扱とかゆっくり教えていこうかと^^
・・・といいつつもう少し暑くなったら釣り行かないみたいです^^;
ケンケンさん こんにちわ。
仲良くの釣行で良いですね~。
釣りするなら今の時期(雨じゃなかったら)が一番ですね。
そのうち、ケンケンさんより釣るようになったりして。。。
初めまして。カズと申します。
昨年夏、本牧でマゴチにハマり、此方の記事で勉強させて頂き、いい思いさせて頂きました。
また、暮れにはスミイカ挑戦し、ブログに載ることもできました。
これからも楽しく、タメになる釣行記期待してます。
たー坊さん>もう梅雨入りしたから行かないって言ってます^^;
イサキとか連れていきやすいかなと思ってるんですけどね。
オイラより毎回釣られるようになったらオイラ引退しよっかな・・・><
カズさん>はじめまして!コメントありがとうございます^^
マゴチの記事が参考になったようで良かったです。
タメになること書けるか分からないけど楽しく書いていこうと思ってますのでこれからもよろしくお願いしますね~^^
逃げた獲物は「サクラマス」ですよ!(笑)
ユジダルさん>あ、その存在を忘れてました!
あのアタリはサクラマスだったかぁ、勿体ないことをした・・・^^;;
こんばんは。
カミサン巻き込んでの釣りいいですねぇ。
自分はたいてい単独釣行なので、隣に偶然座った人が相方になります。いい人もいれば、???な人も(笑)
大磯の半日シロギスの料金設定、良心的ですねぇ。某地区だと半日¥6000取られますからねぇ…最近キス釣りやって無いのはそれが理由の一つです。20も釣ると、捌くのめんどくさいしww
さて、逃げた獲物はマゴチかヒラメかサクラマスかw…夢膨らみますねぇ。
Collesさん>オイラもいつもは単独釣行が多いんで隣に座った方と話しますよ。気難しい人だったりするとそれだけで一日の楽しさが半減しちゃう気が・・・^^;
ここのシロギス、半日もないショートですからね、でもちょっと沖に出て、ならこれで十分ですよね。
あれは・・・アタリ方からしてサクラマスではなかったかなぁ、たぶんマゴチですね><
第2弾も大成功の様ですね。
でも、
相模湾から眺める箱根から富士山の眺めは素晴らしいんでそれをカミさんに見せることも目的
これっ、ケンケンさんやさしーぃぃって
読んじゃいました。確かに船から見る景色って
釣り人の特権ですよね。
そして虫エサが素手でさわれない女性らしい奥様・・
いいですねぇ。私なんて平気でさわってる(爆)
髭の生えないオヤジ化しちゃったみたい
奥様くれぐれもオヤジ化しないよう要注意ですよぉぉ。(笑)
きよりんさん>船からの景色ってこのうえなくゼータクですもんね~
何度も行くうちに当たり前になっちゃうけど^^;
いやいや、釣りオヤジ化計画進行中です!
とりあえずエサは触れるようになってくれないとオイラが釣りできない><
けどオキアミは手が荒れるから女性は素手はやめた方が良いですよね。
そうそう、味覚重視の剣崎イサキのオススメは8月以降じゃなくて8月ですよ~。8月末で剣崎は禁漁になっちゃいますから。
一部の船宿が8月末まで続けているので行けたら是非 ^^)/