2009年04月26日
【2009年04月26日】久々の料理編!カイワリ・アカイサキ
今回は久々の料理編!!で~す^^
素材はもちろん先週釣った魚ですよ~。
特に注目はアカイサキ!!果たして旨いのだろーか??
釣りブログ村のランキングに参加してます。貴方の1クリック、とっても貴重な1票なんです。
続きを読まれる前に今日もココを ポチッ! と押して下さいネ。
いつも応援ありがとうございます! m(_ _)m
先週末のまるかつさんたちとの楽しい釣行の翌日。
まずはカイワリと・・・、一投目で釣り上げたアコウを頂いてみました。
あ、まるかつさんのクーラーの中からね・・・^^;
それじゃ久々にいってみましょーー。
先ずは1品目!!
「カイワリとアコウの刺身盛り」
奥がカイワリ、手前が湯引きしたアコウです。もちろんどちらも言うことなしのマイウー(^~^)
でもカイワリは翌日だとやっぱりまだ早い!なのでしっかり寝かせた3日後にも食べたらこれがもぉ!
上の画像をクリックしてヨダレの出そうな霜降り状態のアップを見て下さいね~。
もぉぉぉぉイイ感じに脂が回ってバツグンよ!!
ハイ、続いて2品目。
「カイワリの塩焼き」
小振りのカイワリと沖メバルは塩焼きにしてみました!
カイワリは黄色い脂がジュージュー。刺身にした方の頭も焼いて骨の髄までしゃぶり尽くしでした^^
沖メバルはあまり期待してなかったんだけど・・・意外と旨かったよん。
まあカイワリとは比較にならんケドね^^;
ハイハイ、次行きましょ~。3品目。
「アコウのカブト煮」
アコウの定番ですね~。砂糖・醤油も多めでかなり甘辛に仕上げました。
もちろんこれも無言でしゃぶっちゃう1品ですよね~^^
さてお次、4品目。
「アコウの水炊き鍋」
アコウと言えば!!
でコチラも定番中の定番、アコウ鍋ですよ。何度食っても止められんね~
って滅多に食える機会はないんですが・・・^^;
お頭と中骨、ヒレから旨味がたっぷり出た汁で最後に雑炊。これも堪りませんなぁ(^O^)
ところで、煮付けにも鍋にも身の部分は使わなかったので・・・
残りの身は西京漬けに!!
3日漬けた後に焼いたものがコチラ!?
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
あ、写真撮り忘れちゃった・・・(゜▽゜)\(--;)
トーゼン、メチャウマでしたぁーー。何切れかは冷凍したのでしばらく味わえま~す^^
ってことで初日の夕飯は大満足。
カイワリもサイコーだったけど、アコウ、メチャ旨でした!!
まるかつさん、ごちそうさまでした~(*^0^) =3
さてさてそれから数日後。
チルド室にはコイツが残ってます!!
そう、アカイサキ!
かつてマダイ釣りの外道で1度だけ釣り、全然旨くなかった記憶のあるヤツですが・・・( ̄‥ ̄;)
先日の釣行でまるかつさんが言っていた
「アカイサキは最低5日寝かせなきゃダメ!!」
の教えを忠実に守り、6日熟成させましたよ~。
ってことで2日目いってみましょ~♪♪
んではアカイサキ1品目。
「アカイサキの刺身2種盛り」
奥が湯引きしたもの、手前は普通の刺身ですよ。この魚、皮目に旨味があるらしいので半分は湯引きにしたのだけど、これだけ日が経っても身に弾力があったので薄めに切ってみました!
お味は・・・なかなかイケてます!クセもないし結構パクパクいっちゃいますよ~。
ちょっと淡泊すぎる感はあるけどね^^
それにこのムチムチした歯応え、ハタ科の魚なだけあるなぁ。刺身、オススメです!!
続いてアカイサキ2品目。
「アカイサキの酒蒸し」
いつものようにラップしてレンジで7分程チンしただけ。
マダイの酒蒸し同様、タマネギを添えてみました。
・・・んでお味の方なんだけど!!
これメチャ旨っす!! (≧◇≦)
シンプルな塩味が絶妙! ヒレの付け根とかもトロトロで、んもぉサイコー(^ц^ )
これは火を通す料理としてはイチオシかも!
さて。次行きましょ~。アカイサキ3品目。
「アカイサキのムニエル」
刺身がかなり淡泊だったので、残りの半身はちょっと油を足す料理にしてみました!!
塩胡椒して小麦粉をまぶした身をニンニクバターでソテーし、醤油で味付け。
すると見事、想像通りの香ばしい味に!
まあ、当たり前ですね~^^;
淡泊な白身と相まってマイウ~。これはご飯のススム1品ですよ^^
そしてやっぱり最後はコレでしょ!!
いよいよラスト。アカイサキ4品目。
「アカイサキのアラ汁」
純粋にアカイサキだけのアラと昆布で出汁を取ったみそ汁にしてみました!
これもクセのない無難な味で普通に旨かったですよ。
途中味見した時には
「ん?? 味がない・・・ (--;)」
と思ったんだけどしばらく煮たらイイ感じに。ちょっとダシが出るのに時間がかかるみたいね。
ってことで2日目のアカイサキ尽くしもかなり満足でした~ \(*^ ^*)/
このカラフルな魚、見直しましたよん。
またたまには料理編、やりますね~^^
ってかいつも工夫のない料理でスイマセン・・・^^;;;
こっちのブログランキングにも参加してるんです。記事が気に入って頂けましたら是非ココも ポチッ! と押して下さいネ。
- by ケンケン
- at 20:01
comments
いや~どれも美味そうですな~♪
こういういろんな魚釣れるのも食べることを考えればアリですな~♪
僕なんかマルイカ以外で釣れるのヤリかムギなんで結局同じような料理法しか思いつきません^^
これからも料理ネタお願いします^^
おいおい!!夫婦2人でこんなに作ってど~~すんだい!^^
おすそ分けもってこいや~~^^
しかし、うまそ~~^^だね!!
どの料理も美味しそうです。
ケンケンさんは魚のすべてを料理して、無駄にしないのが素晴らしいです。
いやー、本当に上手に食べつくしてくれましたね。これなら魚たちもケンケンに釣られて本望でしょう!!
「アカイサキは良く寝かせて食え。」しっかり覚えてくれたみたいですね。
また一緒に釣りに行きましょう。
いつ見ても素晴らしく魚の良さを引き出した料理ですね。
1品1品を丁寧に美しく美味しそうに見せる盛り付けは本当に感心いたします。お呼ばれされたい!!(笑)
ケンケンさん、こんばんは。何時見ても、お料理上手ですね。でも結構、大食漢なのですね。しかし今日は凄い風でしたね。またボートの艤装に行ってきましたがマリーナに任せた部分がなかなか進まないので、遠出はしばらく無理そうです。
こんばんは!
ケンケンさんお見事です^^
全部美味しそうですね。
特に自分は煮付けが大好きでアコウのカブト煮をみた瞬間やられました(笑)
次の釣行を楽しみにしてます。
ケンケンさん、「料理編」待っていましたよ~(^0^)。
カイワリの刺身のアップ、脂が乗ってて、もうよだれが出そうです。ゴクン!
玄人はだし。とても素人の料理とは思えませ~ん(^^)。
これからも、たまには「料理編」、お願いします!ご馳走様でした!!
うまそ~、相変わらずお上手ですね。
アコウ、食べてみたい・・、あっその前に”釣ってみたい”だった^^;
HIROさん>そうそうたまには魚釣りも良いですよ~。イカ釣りだと混じるのはサバくらいですもんね~。
私のは所詮シロウト料理なので是非HIROさん、色々な魚料理の紹介お願いします。やっぱプロは違うもんね~^^
きしがみさん>いや、アカイサキの時は私一人の夕飯ですよ^^;あの悪夢の金曜日に・・・。
舌の肥えてるきしがみさんにお裾分けするんじゃよっぽどの魚or料理じゃないとね~^^
ユジダルさん>いや・・・ただのビンボー症なんです^^;
なんか頭でも中骨でも捨てるのが勿体なくて・・・。でも買った魚じゃ出来ないことだからありがたく頂かないと、ですよね!
まるかつさん>アカイサキの食べ方、教えて頂いて助かりました。酒蒸し、ホントにウマウマでした^^
またご一緒出来る日を楽しみにしています。・・・あ、出来ましたら数日前に深場釣りに行って頂けると・・・^^;;;
青龍丸さん>実は写真撮らない時はかなりいい加減なんです^^;;
写真撮る時は味はともかく見た目重視です!!
いつも写真撮ると満足しちゃうので料理はすっかり冷めてます・・・^^;
マイティーさん>いや・・・作るだけ作って結構残しちゃったりしてるんですよ、実は。アカイサキの日なんて私一人の夕飯だったのでさすがに飽きました・・・^^;
マイティー号の整備、着々と進んで・・・はいないみたいですね^^;
近場ならOKなのでしょうか?私は近場でもいいですよ~^^
アイランドさん>アコウとかキンメとかの煮付けはサイコーですよね~^^
アコウは売ってないのでこんな時にしか食べれないですからね。じっくり味わいました!!
次の釣行はボートかなぁ^^
fu-goo-logさん>ご期待に応えてアップしてみました!!
カイワリの霜降り、見て頂けましたか~。もうシマアジのトロ状態でしたよ^^
でも料理自体は当たり前のものばかりで・・・もっと一工夫あるものを作らなきゃ^^;
すずきんさん>私も釣ってみたいなぁ、とは思うものの・・・あの長い仕掛けのメンテとか考えると結構尻込みしちゃいます。せめて5本針くらいの釣りが私には丁度良いかな~。
基本ものぐさなので・・・^^;
【魚の熟成】までご習得になられたらもうトトは追いつけません。
まだ水深15mのキス釣りの世界から脱出できてません。
トトの未知の魚アカイサキ、旨そうです!
昆布〆もいけそうな感じですね~
トトさん>いえいえ、ただチルドに放置しただけですから^^;
アカイサキ、とっても身が硬いんですよ。なので昆布〆には向かなそうな感じがします。基本的に身が軟らかくなる料理に合ってそうなので鍋とかも良さそうです!
こんにちは、ひさしぶりです。カイワリの刺身のドアップは反則だよ~^^腹へったな~。今入院してるから耐えられねー感じ^^そういえば、ノッコミ行かないんですか??いい感じだよ。
しおえさん>ドアップ、メチャ旨そうでしょ^^
入院ってどうされたんですか?ってかパソコンは見れる環境ってこと??
ノッコミ、行きたいです!一度はイイ思いしとかなきゃですよね^^;
久々のお料理編、待ってました!
漁師の宿顔負けの品揃え&盛り付けです。こちらは敦賀湾のサゴシをたっくさん味噌漬けにして小分け真空にしました。お客さんにも大好評です。
若嫁さん>いや~、釣りに行けないのでたまには料理編も書いてみました^^;
毎度ありきたりの料理ばかりですが、魚が違えば少しは参考になるかな~と思ってます。
サゴシの味噌漬けいいなぁ。その真空パック、お分けしてもらったり出来ませんか~^^
いや、結構ホンキで^^;;;