2011年12月21日
【2011年12月16日】恒丸 アカカマス船? ^^;;;

はい、もうカマス狙いじゃないことはお分かりですね
^^;;
釣りブログ村のランキングに参加してます。貴方の1クリック、とっても貴重な1票なんです。
続きを読まれる前に今日もココを ポチッ! と押して下さいネ。
いつも応援ありがとうございます! m(_ _)m
今週は今年最後の金曜休み^^♪
平日休みといえばもう決まりっっ!!
またまた 恒丸 のアカカマス船にやってきましたぁ~
^^)/
もはやカマスには興味ないんですが・・・^^;
恒丸の釣行では毎度お馴染み!!

今日も名古屋さんと一緒です ^^♪
前日木曜の恒丸の釣果。
水曜までの激シブとはうって変わってカマスは爆釣!
そしてブリ・ワラサも船中10本とのこと
o(*^^*)o
7人乗船中6人ブリ狙いだったらしいけど ^^;
そんなワケで・・・

今日は結構乗ってます。
右舷7人、左舷4人、計11人。
みんな陽があたる席がいいのね・・・^^;
これだけ乗ってると泳がせは4隅限定かと思いきや、カマスと泳がせと2セットセッティングしている人が7人。
いや~今日はオマツリが盛り上がりそうです ^^;;
そんな中、今日のケンケンの席はコチラ!!

右の突き出し ^^♪
ここなら比較的オマツリは少ないかな~??
名古屋さんは左の前ですよ~^^
そして7時ちょっと前、出船です♪♪

日の出に重なった突き出し先端の泳がせ道具に今日の魚運を願って!
(-||-)

天気も良く富士山もいい眺め ^^

瀬の海、水深200mで開始。
先ずはカマス釣り!!
だが着底する前にいきなり4本針にサバ4点掛け ^^;
そして2投目もサバの多点・・・( ̄_ ̄|||)
なんてしばらくやってるうちに最初の流し終了 ><
流し替えの前に船長が出てきた!
「サバで食うから早く下ろした方がいいぞ~
今の流しで下ろしてたら獲れたよ!」
なはは、んでは早速 ^^)/

30cmくらいの中サバ付けて泳がせ開始!
ハリスはフロロ14号1.5m。
孫針がなきゃ掛からないような中途半端なサイズは釣りたくないんで、今日はデカ針1本仕様で通しますっ ^^
ミヨシが潮上なんでオマツリを避けるべくオモリは200号(カマスは150号ね)。
タナは底から5m上げ。
ちなみに今日はこんなん用意してみましたっ ^^)/

生け簀用クーラー ^^;
ついでに万が一エサが釣れなかった時に備えて、名古屋さんと早川まで行ってアジも事前調達・・・^^;;;
そして8時10分。
名古屋さんのカマス仕掛けとマツったんで解いてると!?
「ケンケンさん! アタってるよっ!!」
泳がせタックル見ると竿先がガックンガックン!!
「名古屋さ~ん、ちょっと掛けといてくださ~い
^^;」
名古屋さんの合わせもバッチリ決まり、しばらく遊んでもらったところでバトンタッチ ^^♪
うーん、感覚的には5~6キロ程度かぁ~ ( ̄~ ̄;)
まあ先ずは1本!!
外れました・・・(TT)
ワラササイズだからいっか ^^;;
続けて8時半。
またまた竿先が突っ込む!!
しかも今度のは重量感たっぷり ^^♪
船長も今日はデカイタモ用意してくれて・・・
ヨッシャ、獲ったぁぁぁ
\(^ ^)/
周りを見ると!?

名古屋さんもファイト中!!
p(#^∇°)q
揚がったのはワラサ! 6kgくらいかなっ?
この地合いでトモ側もヒット!
アタる時は船中一斉ですっっ o(^∇^)o
さて。
一瞬の地合いが落ち着いたところで!!

やりましたっっ ^^♪♪
こうして見ると太さが分かりにくいけど、これがまたスンゴイ体型 ^^
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

超メタボ~ (^¬^)
まだ量ってないけど間違いなく8kg超えのブリのハズ
^^♪
この後泳がせは沈黙・・・( ̄~ ̄;)
泳がせってただの運のように思えるけど、実はそーでもない。
流している場所はかなり水深が変わるんでマメなタナ取りが重要。
オモリが着底しちゃってたりするとオマツリの原因にもなるしね・・・
泳がせやる方は泳がせ道具にも常に気を配りましょーー
^^)/
そして11時10分。
カマスの仕掛けを着底させた瞬間、突き出しの竿先の動きが変わったのを見逃しませんでした ^^v
そのままカマスの仕掛けは電動回収、すかさず先端に走る!!
ウネリが出始めてたんですかさず泳がせロッドを手に取り食い込みを待つ。
グン、グーン・・・
ギューーーーン!!
よっしゃ、入ったぁぁぁ !^^!

手巻きしてるのは写真撮る瞬間だけですが ^^;
今度のは7kgくらいだな ^^♪♪
もう引きで重さが分かるようになってきた ^^;
強引に巻き上げ、さあいよいよ海面に姿が!!
けどちょっと船下に入っちゃってるな・・・
と次の瞬間!!!
フワッ・・・
えっっ??
PE切れました・・・
(TT)(TT)(TT)(TT)
多分その前にオマツリした時なんかにカマスの歯とかで傷んでいた上、船下にコスれて切れたのかと ><
アチャー、完全にオイラのミスです ><
ってかオモリ200号が付いた仕掛けをブラ下げたままオートリリースされてしまった魚・・・
間違いなくサメの餌食だよな・・・ゴメン m(_ _)m
その後、南西風がどんどん強まり・・・

プチシケ状態 ><
当然突き出しはドッタンバッタン ><
こんな状況で初期アタリを逃したら間違いなく呑み込む前に放されちゃうんで、泳がせロッドに付きっきりで見つめること2時間。
はい、見つめただけで終わりました・・・><
14時、終了の合図。
まあ、3ヒット中1ゲットだったけど、今日は一番デカイのが揚げられたから満足満足 ^^
帰港後。
さあ、検量!
o(^^o)(o^^)o
どれどれ・・・??
惜しいっっっ ><
9.8kg (^~^;)ゞ
しばらく船の生け簀で活かしていた時にエサを吐き出したのかな? 若干腹も凹んだ感じだったんで釣った直後なら10kgあったかも!?
でも今回のは文句なしのブリ!
\(^ ^)/
しかも長さは86cmしかなく、「短く太い」という一番脂がのってる理想的な体型 (^¬^)
自己最大記録となる10kgを東京湾で釣った
あの先月の釣行 。
あの時の強烈な引きと過去味わったことのない極上の味覚にすっかり嵌りました ^^;
実はあれから目標が出来ていたのです。
「今年中にもう1本ブリを揚げる!!」
ってことで本日、今年最後の平日釣行で達成 ^^v
大満足でした~♪
\(^ ^)/ \(^ ^)/
ちなみにブリ・ワラサは泳がせ出していた7人中4人が1本ずつゲット!!
船中4本でした~。
ということで本日の釣果は以・・・
えっ? カマスはどーしたって?

一応釣りましたよ♪
3本だけね・・・^^;
船中カマスは絶好調!
19~30本!!
集中してカマス釣られていた方は3人だけなんで、その方々だけの釣果だけど^^;
泳がせメインの人たちの釣果はカウントすらされてません ^^;;
特にケンケンは今日はカマスの仕掛け自体ほとんど下ろさず。
カマスタックルの1m横に右隣の人が泳がせ出してたんで、遠慮しときました。
だってみんなブリ釣りたいもんねぇ ^^
さて。
満足釣行の帰り。
今日はちょっとこちらに寄り道です ^^♪

東名上りの海老名サービスエリア。
前日リニューアルオープンしたばかりらしい。
目的はコレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「ふじやまクーヘン」
海老名サービスエリア限定商品らしく、バームクーヘン好きなカミさんから買ってこい指令を受けてたのだ ^^;
他にも新しいお店が沢山!! デパートの味の名店街って感じになってましたよ~!!
東名を通ったら是非寄ってみてくださいねっっ ^^)/
- by ケンケン
- at 00:26
comments
こんばんは。
またまた鰤釣ったんすか?
凄いの一言。
あまり食べるとお腹が。。笑
クリスマスにまた懲りずに真鯛行って来ます。
おめでとうございます\( ^ ^ )/
凄すぎ!!!
私はケンケンさんのおかげで、コチに嵌り、ヒラメにはまりそうです
ブリはさすがについて行けませんけど何時か狙ってみたいうね
コメントを入力してください
締めくくりの一本お見事です!
大御所に対して僭越かと思いますが、ケンケンさんブログの企画、オチ、いつも最高です。
各種の釣りメディアの中でも出色の出来だと思います・・・。
どこかとAPC契約されたほうが良いのでは!?
(やがて書店に著書が並ぶ日が来たらまっさきに買います( ^∀^))
すごいですね。
泳がせが運だけじゃないっていうのはよくわかりますよ。
ほぼ全員泳がせとは。。。
金曜いけるのはうらやましいなぁ。
やっぱりねぇ~ ^^;;
しばらくはデカイの狙っていくんだろうと思ってましたが、そのとおりでしたね。
それにしても、良く釣りますねぇ~
何年か前のワラサ釣りより確率良いんじゃない? ^^;;
ケンケンさん、
ずんぐりブリいいですねぇ。
年明けても好調が続いてたら行こうと思ってるんでタイミング合えば一緒にいこお!
なんかの雑誌に海老名SA特集載ってて寄りたいと思ってるんだけど土日だと渋滞が怖くてねぇ((((゜д゜;))))
このブリなら正月だし、高値で売れそうですね。食べ飽きているでしょうし、寿司屋にでも持ち込んだら儲かりそうです。済みません、ついつい商人根性が出てしまいました。こちらは結局寒さで一度しかカヤックに乗らず、二人乗りカヤックを物色中です。
お久しぶりです。
最近岸上さんが出てきませんね
たまにはお笑い芸人も出してください
ところで、自分のとびだせ釣り仲間がアオリのティップに燃えていておもしろいって言ってたんで行ってみようと思ってるんだけどケンケンも一緒に行かない??
あと、網屋もたまにはいかないと×××しちゃうよ
ブリ釣行お疲れさまでした。
何の船だか訳わからなくなってますね。泳がせのブリ船で出船しないといけませんよね。
体高のあるブリですね。脂べっとりですね。
まさまささん>釣ったというか・・・釣れちゃいました! ^^
そうなんですよ。
脂ベットリなんで腹身なんか食べ過ぎるとすぐ腹下ります><
マダイ、今好調ですよね~。是非クリスマス用に立派なの釣って下さいね!
小物だいすき!さん>ありがとうございます^^
コチとかよりも簡単ですよ、ブリは・・・
やることやったら呑み込むまで待つだけ!駆け引きとかないんで^^;
いつかやってみて下さい ^^)/
ウチ●さん>あはは、褒めすぎですね~ ^^;;;
オチがないと記事書く気が起きないんで一生懸命釣りの最中にネタ作ってます^^;;
(と言ってわざとバラしたわけじゃないんですが ><)
書店に著書が並ぶ日・・・生涯ないでしょう ^^;;
マルソータさん>確かに運だけではないんですが、やることきっちりやったら後は運任せ的な釣りですね ^^;
釣れる魚がデカくて旨い(時もある・・・)し夢があるんで嵌りますけど純粋に釣りとしては??な気も・・・
さすがに全員ではないですが、やっぱりブリが釣りたくて来た!って人も多いんで船長も可能な限りやらせてくれてるみたいですよ。
土日とかでも天気悪い時とか選べばやれると思います ^^
すずきんさん>あはは、いつでもこんなのが釣れるワケじゃないですからね~。
チャンスのあるうちにもう1回!!っと思ってました ^^
でもそのもう1回を達成してもやめそうにないですが・・・^^;
日にもよるみたいですけど、混んでる土日のワラサ船よりは確率は高いかもしれませんね。
泳がせが釣れなくてもカマス釣り自体も楽しいのでお得感たっぷりです ^^
りんりんパパさん>なかなかこういう体型のブリは釣れないんですけどね。
デカくても太くないと意味ないからねぇ ^^;
年明け行きますかっ!?
計画しましょ~ ^^)/
海老名SAは確かに今土日に行ったら入れないかも ><
マイティーさん>いやいや、こういうグラマーなブリだと結構食べ飽きないんですよ^^
もう毎日ブリ食ってますから ^^;
けど釣った魚を持ち込んで高く売れる場所があったらいいんですけどね~。よくそう思います。
今時期のカヤック、ホントに寒そう ^^;
気をつけて下さいね~!!
しおえさん>ご無沙汰してます~ ^^)/
そうなんですよ! 専属芸人さんとはなかなか土日の都合が合わず、最近すっかり登場してもらってません。
次回登場してもらう時はネタいっぱい作ってもらわなきゃ^^
アオリは残念ながらやったことなくて道具も何も持ってないんです~ ><
×××・・・メチャ気になります^^;
青龍丸さん>全くですね。朝から船長とこの船、何船だっけ??
って盛り上がってました^^;
でも釣り人がデカイの釣りたいって気持ちは分かるから出来るだけやらせてあげたいんだ、って考えみたいですよ^^
逆に泳がせは基本出来ません!ってキッチリ言ってる船もあるので釣り人は行きたい方を選べますね^^
ちなみにカマス船の泳がせで脂ベットリの魚はこれが初です。
ブリ自体は釣れてもなかなか良い品物は少ないですよ~ ^^;
SAは我が家から歩いて10分。
建物の真ん中に出入り口できたんで食事とお買い物が便利になりました!
ハル父さん>あれ~、ハル父さんそちらの方面でしたか!
電車で根岸に通ってるハルちゃんの記事読んでるともっと近いのかと思ってました。
万年近所に地方の物産展があるみたいでいいですよね~^^
ケンケンさん こんにちわ。
またまた、遅コメです (^^♪
しかし、あのカマス船で7人が泳がせって凄いですね~。誰かが、ブリかかれば回りは仕掛け回収しないと大お祭り大会になりそうですね(笑)
カマスも美味しい魚なんだけど、ブリのインパクトが凄くて霞んでますね(笑)
いやぁ~、流石ケンケンさんは釣りますね。お見事です。
たー坊さん>いやいや、こちらこそ遅アップです(火曜にアップしたばっか)。
なかなか忙しくてブログアップも遅れがちです><
泳がせは掛かったらすぐに頭をコチラに向けさせて有無を言わさず強引に巻けば意外とオマツリしないですよ。
走らせちゃったらダメですけどね。
ブリも全部美味しいわけじゃなくて脂ない個体の方が多いくらいなんで食べるにはカマスの方が確実かも^^;
でもこういうぶっといのは別物です^^
やることやったら後は運ですよ~^^;
コメントを入力してください
ケンケンさんお疲れ様でした。
突出しは疲れましたね^^;
その中で9.8キロお見事(^_^)
またご一緒出来るの楽しみにしていますよ(^o^)/
名古屋さん>毎度色々とありがとうございます^^
名古屋さんの魚持った写真、撮りそこねました、スンマセン・・・^^;
ちょっと後半はウネっちゃって疲れましたよね。
大きさは・・・運ですもんね~ ^^;;
昨日は3本!!すばらしい~
おめでとうございます^^
また年明け行きましょう!!!