2011年08月08日
【2011年08月06日】大正丸 タチウオ船

今回はお初の船宿です ^^
さてどんな感じの船長なのかな !?
釣りブログ村のランキングに参加してます。貴方の1クリック、とっても貴重な1票なんです。
続きを読まれる前に今日もココを ポチッ! と押して下さいネ。
いつも応援ありがとうございます! m(_ _)m
先週末のイサキ釣行日の夜。
疲れている中、よせばいいのに日曜大工的なことをやっていたら・・・
勢い余ってカッターの刃が左手の親指にザックリ!
>< >< >< ><
部屋には血が飛び散り、指先は爪先から長さ2cm、深さはなんと5mm程も切れてパックリ状態 ><
マジで縫わなきゃダメかと思った ><
なんとか無理矢理傷口を閉じるようにしてようやく血が止まったものの・・・
連日この指だけは濡らさないように水を触るところでは常にビニール手袋、洗えないんで常にアルコール携帯。
これじゃ~今週は釣りは無理だな・・・><
と諦めてたのに気付いたら薬局で防水テープを買ってました ^^;;
これでグルグル巻きにすりゃ~大丈夫だろっ!!
ってか行くなよ・・・ (゜▽゜)\(--;)
こんなんなりました~ ↓↓↓

あはは、親指が全然曲がらん ^^;
まあきっとこれで水は入らないハズ!?
指先に力が入らないのだが・・・
きっとサバ短くらいつまめるハズ!?
ってことで!?
さあ、今週はタチウオです ^^
本日はお初の船宿!!

久里浜の 大正丸 にやってきましたぁ!!
タチウオって午前船が多いんだけど、今までの経験上、終わり際にやっと時合いが来てバタバタって釣れてるうちに終了!!
ってケースが多いんだよね~ ^^;
なんで数少ない午後まで釣れる船を選んだのだ ^^
タチアジリレーって手もあるけどアジ釣りたくないし ^^;
前々日の木曜も喰い出したのは11時くらいからだったらしくて、大正丸は13時終了のところを14時まで延長してトップ41本!!
それと!!
久里浜港といえばここ何年はほとんど網屋丸オンリー。
マダイとワラサだけだけどね・・・
実はムツ六・平作・五郎は何度か乗ったことがあるんだけどここ大正丸は乗ったことがなく。
ノッコミシーズンのマダイ船で隣に並んでたりすると船長が怒鳴ってるのが聞こえるんだけど、よくよく聞いてると釣らせる為(ビシダナの徹底ね)に一生懸命な怒鳴り声だからこれは熱血船頭タイプだろーと ( ̄~ ̄;)
ハイ、ケンケンはそういう船頭好きですから~ ^^)/
なんで前から興味はある船宿のひとつだったんだな~。
6時くらいにのんびり到着したのに何故か右の前が空いててラッキー ^^♪

前々日に好釣果だったこともあって結構大勢乗ってます!
船は隅々までキレイに掃除されていて船頭の性格が見えるなぁ・・・
と、ここで船長が上がってきておもむろに人数を数え始めた・・・
うん? 何やらチョークみたいなの持ってるけど・・・?

「キーパーを付ける人はこの赤線の位置に付けて下さい。
一番前の人も足場狭いですから段の下でいいですからね!」
すばらしいっっ !^^!
公平な間隔で釣りが出来るよにうに船長がキッチリ釣り座の間隔を調整する!
こういう対応をする船は今までハズレだった試しがないからな~ ^^
出船前に宿の親父さんとしばらく話したけど、この親父さんも話好きでいい感じ ^^

定刻7時20分、出船です!!
右は8人、左は9人と今日は今シーズン一番の盛況ぶりらしい ^^
船長、港を出たところで細かく釣り方の指示を出してこれもなかなか熱血ぶりが伝わってきて好印象 ^^
さあ、今日のタックルは~?

浅場用に
「アナリスターライトゲーム180M + 手巻き」
ちょい深場用に
「アルバトロスフラフラ180M + 電動」
どちらもPEは2号、ちなみに2号ならオモリは30号です!
さてさて。
航程20分程で大貫沖に到着したものの・・・
船団は・・・バラバラです ><
こりゃ釣れてないな ^^;
しばらく反応探して指示タナ20~5mで投入合図あるも船中沈黙 ><
すぐに流し替えるも触りもない・・・><
やっぱり今日も後半戦に期待? ^^;
まもなく9時になろうという頃。

今度は第2海保下に移動。
こちらは結構船団が形成されていてこれは期待 ^^♪
ここでようやく船中何本か揚がったみたいだけど・・・
ケンケンにはアタらない ><
こちらはちょっと深くて40~20mみたいな指示なんで、水中ライトなんぞ付けてみるがやっぱりアタらない ><
他船でもたまに取り込まれるのが見えるんで魚はいるみたいだけどイマイチヤル気なし??
11時前。
再度朝のポイントに戻ります。
とここで船団が固まり始めた! o(^^o)(o^^)o

これはさすがに喰い出すでしょ~??
と思った途端!
クン!
そのまま小刻みに誘い続けると!
ググーーン!!
ヨッシャ、やっと乗ったぁぁ ^^♪

ようやく1本目です ^^;
時間は既に11時20分。
午前船だったら坊さんだったな、こりゃ ^^;
続けてもう1本追加 ^^♪
ここから時合いかと思いきや、船団もバラけたままでその後はまた船中ポツポツ・・・
そして12時45分頃。
「この流しで揚がっていきますからね」
あ~、2本だけで終了かい・・・ o( _ _ )o
とナントその数分後。
「この流し、何本か揚がってるんで13時半まで延長しましょう!」
おおーっ! 船長、ナイスな配慮 ^^♪
しかも13時10分頃からのラストの流しは今日イチのアタリの数!
水深15m前後で毎回アタるアタる ^^
けど、掛からない掛からない
><
ちなみに今日は生サバ短持参で来たんだけど、これが結構エサの先端だけ喰いちぎられる・・・><
ここにきて試しに船宿支給のエサ(塩漬けのサバ短)に替えてみたら・・・
こっちの方が丈夫じゃん
( ̄□ ̄;)
って今頃気付いてももう遅いわっっ ><
まあ、ラストの流しは追加も出来てまあ良かった良かった ^^

本日の釣果です。
かろうじて5本だけ・・・ ><
まあ捌くのには丁度良い数ってことで ^^;;
船中は0~12本。
竿頭の人も午前中は3本だったらしいからラストの流しで連発したんだろーな~。
まあ今日は力の入らない左手を庇いながらやってたんでこんなもんだろっ (^~^;)ゞ
えっ?
指はどーなったって??

防水処理はバッチリ!
全く剥がれませんでした~ ^^v

大正丸の船長、やっぱり熱血タイプでいい船長でした!
ちなみに今日のショートタチウオ船は7000円。
マリネス割引で6500円!!
結局13時40分頃までやってくれたからメチャお得 ^^♪
こりゃまたお気に入りの船宿が増えたな~ (*^o^*)
- by ケンケン
- at 20:30
comments
ケンケンさん、はじめまして。
いつも楽しく読ませてもらってます!
タチウオ美味しそうですね~。北海道の道東に住んでいるのですが、船釣りの魚種が少なくて・・・。
タチウオは見たこともないや^^;
毎週の様に何を釣るか選べる環境が羨ましいなあ。
こりゃ確かに同じblogになっちゃいましたね。^^;;
この日は、アタリは多かったですよね(前に一緒に行った時に比べりゃ天国 ^^)
エサは新鮮さだけが命じゃないってこと、私も始めて知りました。
今度行く特は、鮭の腹身にしてやろうかと・・・ ^^;;
タチウオに行きたいのですが、釣果が微妙なので考えてしまいます!(笑)
タチウオだいぶよくなってきてるね~
にしてもその指でよくやるわw
大正丸のタチウオは一度乗った記憶あります。常連さんがモゾモゾ状態から上手に載せるのを感心してみたのが印象にのこってるます。ま~いい宿にはいい客も集まるってことでしょうけど、大正丸さん変なことしなくて良かったね~ケンケンさんに何書かれるかわかりゃしねえw
ケンケンさん、こんばんは。お気に入りの宿が増えて良かったですね。でもカッターは、気をつけないと結構スパッと行きますね。私も中学生の時に空中ミカン斬りをやっていて親指の関節を切って骨が見えてしまいました。夏の楽しみにしていたタチウオは、マジで釣りたい食べたいです。しかし遂にボートは売り出してしまいました。残念ですが、釣りも当分お別れです?
おはっす(^_^)/
すずきんさん同様 状況・心境・流し 同じっすね!
大正丸さんかなり近くにいたような記憶が(ー_ー)!!
先っぽかじられて ハリ掛かりしないの繰り返し・・・・・
あったまくるんですよねぇ~
何て言ってたら 8/8 11~50 入れ喰い;エサ切れで早上がり~だって。。。。。^^;
親指負傷で5本は流石!!
みんなでリベンジっすね(^_^;)
お大事に!
初タチ何とか捕獲、オメデトさんです。
本来ならばタチウオに興味を示さなければいけないところですが、薬局で購入したという防水テープに興味津々。
半日釣りをして問題なしと言うところが凄いね。締めつけられて血が止まったりしなかった?
今後のために用意しようと思ったまるかつでした。
おはようさんです。
その指で頑張りましたね。(笑)
大正丸さん、余韻宿なんですね。今度、使わせてもらいます。しかし、みんな太刀行ってますね。
ケンケンさん、
そういえばありますねぇ、大正丸。
地味にやってるのかと思いきや、そんな熱血船長だったとは。
てか普通その指じゃ行かないでしょお((((;゚Д゚))))
オイラも防水シール買おうっと。
こんにちは。
親指ざっくりで釣りとは好きですね~
普通ならその位の傷だと、縫合モンですよ(笑)
タチウオに限っては生サバ、ダメでしたか~。確かに塩漬けサバのほうが締まっていて丈夫ですからね~。
なにはともあれ、最後に気づいて帳尻合わせるところは流石です。自分なら生サバにこだわって、撃沈でしょうね~
タチウオ釣行お疲れ様でした。指、大丈夫ですか?
座席、素晴らしい最高の配慮おもてなしですね。割引も効いて満足しますね。
5本も釣ればタチウオのフルコース料理ができますね!
エビ中毒さん>はじめまして!
コメント頂きありがとうございます^^
ってかスゴイHネームですね^^;
関東は魚種が多いんではなくて船釣りが充実してるんですよね。
おかげでいつも釣りモノに迷います^^;
でも北海道、良いところじゃないですか!
船に乗らずとも岸からでも色々釣れそう!
今後ともよろしくお願い致します。
すずきんさん>アタリ多かったの最後の方だけでしたけど・・・><
ってか完全にこの日の渋タチに対して釣り方間違ってたかなぁ~と ><
鮭のハラミ、是非やってみて下さい!!
それで食うようだったらマネしま~す^^
ユジダルさん>日によってムラが大きかったですけど最近は絶好調に釣れてますよ~。
行くなら今!!
是非爆ってきて下さい ^^)/
うぞっさん>あはは、しっかり竿を掴めないんでシャクリにくいわ、タチウオ掛かった瞬間に竿落としそうになるわで、なんかこの状況で選択肢間違えたんじゃね?と思ってました^^;
まあオイラはあったことを基本正直に書きますから! 読んでくれる皆さんにウソはつけないな^^
でもあまりヒドイ時は書かないけどね・・・「オススメはしない」くらいは書くかな!?
マイティーさん>カッターで木を削ってたんですが、結構力を入れてる時にスバッ!っと ><
空中ミカン斬りってなんすか・・・? ^^; おもしろそう!!
いやいや、気を付けます。
えーーっ、船売っちゃったんですか???
・・・色々あるのでしょうね ><
また復活する日も来るでしょう。その時はまた乗せて下さいね。
マルッチPPさん>そうそう、何度も隣にいて・・・アッチはそれなりに釣ってるな~と思ってました^^;
まさかあの激混み船のトモにいたとは。
その後はまた釣れてますね~。
早々にリベンジ・・・したいんですが、2人だけの我が家の場合、5匹だけでも十分飽きてしまうのでまたタチだとカミさんの視線が・・・><
まるかつさん>そこに着目してくれてありがとうございます^^
自分的には今回のメインネタはタチより指だったんで^^;
まるかつさんも命に別状のないレベルのケガ程度なら、釣りに行かないと逆に体調を崩すタチでしょうから買っておいた方が良いですね!
血が止まらないギリギリで巻いたんで大丈夫でしたよ~。
ただ・・・剥がした時、指が真っ白でメチャ痒かったですが ^^;;
たー坊さん>いや、水は入らなかったけど竿は持ちにくいし結構大変でした ><
ここの船頭はヤル気ありますね。オイラ的にはいい船だと思います。
タチウオ、週明けてから爆ってるから行くなら今でしょーー ^^)/
りんりんパパさん>網屋に乗りながら見てても熱血な感じはしてたんで^^
指は・・・普通だったらやめておくんだろうけど、オイラこんなケガ程度じゃお休みしません^^;
ってかパパも行く気マンマンじゃん^^
普通に売ってるやつですよ~。
Collesさん>ってかマジで血止まらず、救急病院行かなきゃマズイと思いましたもん ><
でも人間1週間もすれば痛みも忘れます・・・って釣行日はまだ結構痛かったけど^^;
支給エサの方が丈夫だと気付いたのはホント終わり間際ですよ。
替えてみて1本釣ったら終了時間・・・なんで全然帳尻合わせられてません ><
せめて1時間前に気付いてたらね~ ^^;;
青龍丸さん>なかなかここまでキチッとやる船長は少ないですからね~。
でも座席って釣り人にとっては一日を楽しめるかどうかを決める要素でもありますよね!
そうなんですよ・・・ふたりしかいないんでこれでももう食べ飽きちゃいました^^;
なんで連続で行きづらいです ><
指、大丈夫ですか?ほんと釣り好きですね^^
太刀魚、揚がってきましたね。一度ぐらいは釣行してみたいです。
でも、待って合わせる釣りは苦手なんですよね、、実は(笑)
あつさん>指は今でも感覚がないような状態なんですが釣りは・・・また行きました^^;;
タチウオね~、バカスカ釣れてるくせに行くと喰わないのよね~ ><
アタリがあってもなかなか掛からない時も多いので熱くなりますよ^^
ご無沙汰です。親指ざっくり、なんての読んだら、お尻の辺りがきゅんときましたわぁ。遅ればせながらお見舞い申し上げます。少しは良くなりましたか? 深手を負っても釣りに行くんですねえ、あなたも好きねえ(笑)。
しかし、今期のタチも気まぐれですね。未だにムラが有りますもんねえ。
いい宿で粘りの5本お疲れさまでした。
夏タチ、ワタシも一回くらいは行きたいんですが・・・
菖蒲さん>ご無沙汰してます~。
親指、もう半月経ったのに未だに痛い・・・っていうか指先の感覚がありません ><
何本か神経も切れたな、こりゃ^^;
まあ出血さえしてなきゃ~お休みしませんよ^^
タチも人に合わせて休んじゃうヤツですよねぇ。週末にかけて釣れなくなって、週末が明けるとまた釣れ始める・・・全く釣り人泣かせな魚です ><
今時期、釣れる釣れないよりもまずは風が少しでもないと地獄ですな~。