2010年11月23日
【2010年11月22日】黒川丸 マダイ(ワラサ)船
う~む、マダイ船に乗ったハズだったのだが・・・^^;;
釣りブログ村のランキングに参加してます。貴方の1クリック、とっても貴重な1票なんです。
続きを読まれる前に今日もココを ポチッ! と押して下さいネ。
いつも応援ありがとうございます! m(_ _)m
今週末は毎年恒例の晩秋の鍋会があります♪♪
今年も残念ながらけんちゃんのベニアコウの調達作戦は失敗したらしい(><)
ってことで鍋具材調達役はケンケンが担うことになりました~。
さて、何鍋にするか?
釣行予定の月曜日の予報は雨。
カワハギも下火だし、平日雨予報とあればマダイ爆釣でしょ ^^)/
ヨッシャ、マダイ鍋にしよっっ!!
んで当日。
今回向かったのはいつもの網屋丸ではなく、同じ久里浜でも 黒川丸 です!!
実は乗船チケットが10枚貯まってたんで今回はただ釣行なのだ~^^♪
朝5時半頃に到着すると左のトモが空いてたんでそこに決定!
北風上げ潮なんで前寄りに入る予定がついつい ^^;
定刻7時に出船。
今日は左右5人ずつの10人です。
ポイントは先々週のマダイ釣行と同じく久里浜沖50m!
いざ鍋具材の調達スタート^^
今日も竿はバンディットM-225、リールはまだオーバーホール中の電動丸が上がってこないんで、今回はハイパータナコン400BDE。
先々週のマダイ・ワラサ釣行の後、一時下火になったワラサもまた最近上向いてるみたいなんでハリスは5号6mの2本針で始めますよ~!
開始1投目。
いきなりなんか怪しいアタリ・・・??
なんかイヤな予感・・・><
でたぁ!ホシフグ ><
いきなり上針にコイツ、下針はなくなってる・・・><
すぐに夜行玉を外すとその後はあまりやられることもなく・・・ホッ^^
8時頃。
船中ポツポツアタり始めたのはワラサ。
今回の目的はマダイなんだけど、先々週食ったワラサ旨かったんで2~3本はワラサも釣りたいなぁ。
とりあえずは一旦ワラサ釣るかぁ^^
タナを底からハリス分+4mの10mあげて待つものの、なかなかケンケンにはアタりません(><)
やっぱ胴の間より前寄りがイイみたい・・・><
しかし9時。
誘い下げ中にアタリましたーーー^^
ギュン!!
ギュンギューーー!!
フッ!!
(TT)(TT)(TT)(TT)(TT)
え~っ、ハリス5号だよ。
今ので切れないでしょ???
あれ?針付いてる??
外れたの~??
(><)(><)(><)(><)(><)
マダイ針9号、伸ばされました・・・。
とりあえず針だけ交換して再開すると、今度は着底からタナに仕掛けを巻き上げようとした瞬間。
あれ?根掛かった??
ググーーー
プツッ!!
(TT)(TT)(TT)(TT)(TT)
ワラサだった・・・ドラグ緩めるの間に合わなかった・・・
油断してたぁ(><)
ここで!!
ワラサに狙いを絞ってハリス6号に交換。
針も今度はワラサ用。
今度こそーーーー!!
そして10時10分。
来ましたぁ~~^^
とりあえずは1本目~^^♪
写真撮った後に仕掛け投入。
まあとりあえず1本獲ったからあとはのんびり・・・
出来ません!! ^^;
コマセ振ってタナに合わせた途端にまたまた♪♪
10時20分、2本目!
10時50分、3本目!
魚が同じだから写真もつまらんね・・・^^;
11時10分、4・・・
あれーー、バレたぁ ><
え~っ、ハリス6号だよ。
今ので切れないでしょ???
あれ?針付いてる??
外れたの~??
(><)(><)(><)(><)(><)
ワラサ針10号、折られました・・・。
こんにゃろ~、じゃワラサ針も11号に変更!
よっしゃ~、またまたアタったぁ♪♪
11時40分、4本目!!!
もうワラサは満足っす^^
ってか今日の目的はマダイだった ^^;
ここでハリス4号2本針に変更するも・・・
そう言えば今日は船中誰もマダイ釣れてません!
なんかこのポイントはマダイよか完全にワラサメインっぽい ><
12時頃。
なんか予報に反してすっかり晴れてきちゃった ><
マダイは雨降ってるくらいがイイんだけどな~
天気良くなってきたらマダイどころかワラサもアタらなくなっちゃった^^;;
そして13時50分。
ギューーーン!!
またワラサだぁぁ~^^;;
5本目!!!
釣りたいのは赤い方なんだけど・・・><
まあ、ハリス4号だったんで楽しかったけどね~^^;
そして14時半、終了。
本日の釣果はワラサ5本のみ!!
あああああ~、鍋具材が・・・><
ワラサはトップ7本、5本は2番手だったのだけど・・・
船中マダイは型見ずでした ><
今日はマダイはダメだったのかなぁ?
帰宅して各船の釣果見ると、船によってはマダイかなり釣ってるし!!
どうやら今日乗ったのはワラサ船だったらしい (><)
しかも今回のワラサ、太ってるのに全然脂ない・・・(><)
鍋会メンバー、スマン!!
しかし!!
鍋具材調達担当としてまだこれで終われません( ̄へ ̄;
こっちのブログランキングにも参加してるんです。記事が気に入って頂けましたら是非ココも ポチッ! と押して下さいネ。
- by ケンケン
- at 22:53
comments
お疲れ様でした!!
おっかしいな~マダイ爆釣の予想してたのにワラサっすか~
そんだけワラサ釣れれば、釣りとしては楽しそうだな~
船中マダイの顔見ずのマダイ船も珍しいね。あ~こ~ゆ~レポート見ると、釣りいきた~ぃ
お疲れ様でした。
ホント、このところワラサが復活してきちゃいましたね。そろそろマダイにチェンジしてほしいんだけどなぁ・・・^^;;
やっぱり、おアジはイマイチでしたか?先日、運良くゲットできたワラサも・・・でした。聞くところによると、脂乗ってるのとそうでないのと両極端らしく、新群れはダメみたいですね。
ワラサ5本、お見事です。
ブログ読んでいて、どこかで見たような展開(笑)
くっそっ~ワラサめぇ~って感じ、よくわかります(爆)
青物針が折れてるのが凄いっすね。
ブリ(ワラサ)しゃぶでイイじゃない!!
なんだ??脂乗ってないの???
ダメじゃん!!^^;;;
今週は土曜日にワラサとタイでおいしい思いをしようかと!!^^
ただ乗りで大漁って気持ちいいよね!
オイラも前回の網屋はただ乗りで、大満足釣果でしたね!
ワラサの引きを味わったのだから、鍋の具は肉でいいでしょう。今年は、イノシシが当たり年、マタギに変身。
鍋材料獲得釣行お疲れさまでした。
ワラサ爆釣ですね。
あの鍋会ですね!!斉藤由貴の「卒業」の合唱が楽しみです!!(笑)絶対ブログ更新宜しくお願いします!!!
ケンケンさん、はじめまして。
マルソータと申します。
22日は久里浜の五郎丸からワラサで出てました。黒川さんの近くに流していたと思います。マダイをたくさん釣った船はもっと灘より、アシカ島に近いほうを攻めた船ですね。黒川さんや五郎ちゃんが攻めた航路よりの場所は今はあまりマダイが出ないところのようです。ワラサの脂は個体差がありましたね。またよろしくお願いします。
凄い!!
ワラサ5本釣って見たい!(笑)
ベニ調達に失敗した本人です。
鍋具材にフグ希望。鬼カサゴでもよかよ!
おっ!
船宿の釣果CHKしてたら発見。ふむふむ、なになに・・・でかした!
期待通り鍋出来る!
うぞっさん>いやいや、うぞっさんの予測は正しかったですよ。
マダイの釣れるポイントにいなかっただけ><
確かに釣りとしては楽しめましたが~、
目的がそこじゃなかったんで~><
すずきんさん>そうそう、今回はマダイをメインに釣りたかったんですが><
ちなみにワラサは自宅と実家で捌いたのは両方全くダメ、お店に持ち込んだものを先日食べたんですがそれは抜群でした。
見た目じゃ分からないんでタチ悪いですな~、ダメと分かってればリリースしちゃうのに^^;
たー坊さん>そうそう、たー坊さんもやられてましたね~^^;
ワラサの針、そこで折れるか~??
って感じでした><
今釣れるのはアタリハズレが大きすぎてもう怖くて釣る気がしません^^;
まるかつさん>ぶりしゃぶも考えたんですけどね~。ちょっと日も空いちゃうからやっぱマダイかなと^^;
自宅に持ち帰ったワラサは全然しゃぶに使えるような品物ではありませんでした・・・ありゃ揚げなきゃ食えん><
きしがみさん>おかげさまで黒川ただ釣行行ってこれました^^
ワラサも見た目同じなんだけど開けてみないと分からないですよ・・・
ダメなのは腹身にすら全く脂なし!!
デカイだけに処分に困ります・・・><
土曜日、頑張って下さい^^)/
マイティーさん>いや~、この鍋メンバー、旨いもんばっか食ってるんでイイネタ用意しないと~なんですよ^^;
でもイノシシ鍋好きです!
イイ出汁出ますよね~^^
青龍丸さん>鍋材料獲得出来てないんで・・・^^;;
そう、今年も「卒業」合唱しますよ~、オヤジの集まりですから^^;
でもブログアップはしないです~^^;;
マルソータさん>はじめまして!コメントありがとうございます^^
あのワラサ、見た目で分からないだけにタチ悪いですね~。マズイと分かってれば釣ったそばからリリースするのに・・・><
来月、仕立てでご一緒するんでしたよね??
楽しみにしてま~す^^♪
ユジダルさん>釣りとしては楽しめましたが・・・
今回はマダイが釣りたかった(TT)
kenちゃん>ベニアコウ食いたかったんだけどなぁ。鍋会以外の時は行かないんだっけ?
今回はちょうど仕事休める週になって良かったよ。
元々は外房フグ行く予定だったんだけどね・・・