2010年09月10日
【2010年09月04日】黒川丸 タチウオ・アジリレー船

やっぱり釣りは平日に行くモノかも・・・ ^^;
はぁ~、メゲる一日でした (><)
釣りブログ村のランキングに参加してます。貴方の1クリック、とっても貴重な1票なんです。
続きを読まれる前に今日もココを ポチッ! と押して下さいネ。
いつも応援ありがとうございます! m(_ _)m
アチコチでこの日のタチ釣行がアップされてるんで今更なんですが ^^;
もう連日終電続きで釣行記アップの余裕がありません(><)
今回は久々にすずきんさんとのタチウオ釣行です♪♪
既にすずきんさんブログを読まれた方はもう全部ご存知ですね ^^;
当初は富士丸行きましょうか~?
なんて言ってたんだけど、ペア割なんてやってるし混み混みの可能性大!!
なんで最悪タチがダメでもお土産確保の固いタチアジリレーにしてみました!
船宿はコチラ!

久里浜の 黒川丸 。
タチアジリレーと言えば毎度ココにお世話になってます。
今日はリレー船2隻出しにも関わらず片舷8~10人と大盛況!!
すずきんさんが早起きして場所取って頂けたので今日は右のミヨシから2席です♪♪
すずきんさん、ありがとうございました~^^
さて。
7時過ぎに船着場を離れると、先ずは船長のタチウオ講座です!

「えっとね、活性の高い時は早めのテンポでシャクリ上げてくる釣り方でいいんだけど・・・。
活性が低い時は、ゆ~っくり竿を聞き上げてはその分巻き取るようにして、タチウオの微妙なアタリを取って!
アタってもすぐ合わせると掛からないからね、しっかり重みが乗ったら合わせて下さい!!それと・・・」
「最近の傾向としてアタるタナは一カ所だけのことが多いからね。
一度アタったら必ずそのタナを覚えてそこを集中して狙って!!」
フムフム、肝心なのはそこかぁぁ。

タチウオ講座も終わったところで7時20分、久里浜港を出て向かうは観音崎沖です!!
今日は通常タックルとライトタックルの両方持ってきたんで、先ずはアルバトロスフラフラ180M+オモリ60号のライトからやってみますよ~。
まあライトでもリールは電動だけどね・・・^^;
ちなみに仕掛けは、天秤の先に小型水中ライト(レインボーカラー)を付け、ハリス6号2mの1本針仕掛けです!

ポイントに到着すると・・・
ちょっとバラけ気味ながらも船団は出来てるんだけど・・・
あまり釣れてる様子がな~い(><)
ようやく反応に乗って1投目の合図!!
水深は70m前後でタナは底から15mくらいの指示。
先ずはゆっくり聞き上げながらアタリダナを探そうとしていたその時!!!
プルプルプル・・・
あーあ、いきなりオマツリかよ~(><)
あれ? 隣の人魚掛かってるみたいじゃん・・・これヤバくね??
と思った次の瞬間!!
プルプル・・・フッ・・・
うぎゃ~~~!!!
(><)(><)(><)(><)
なんと!!
一投目で高切れしました・・・(TT)
仕掛け一式と道糸70m分が海の藻屑に・・・
しかもPE2号は上に100mしか巻いてあっただけ・・・
これじゃもうライトは出来ません!(><)

開始5分でタックル変更になりました・・・(TT)
今度はビシアジ用の1.8mにオモリ100号。
疲れるからイヤなんだけどね・・・(><)
んで全然関係ないけど目の前の船、一体何人乗ってんの??
片舷20人近いんじゃね?? あ~、恐ろし ^^;;
しかし今日は全然アタりません(><)
1投目でお隣さんが1本獲った(巻き添えくったけど・・・)だけでその後は沈黙・・・
9時頃。
やっとアタリが出てきました^^
底から10mのタナ決めうちで投入の度にアタリ!!
けど釣れない・・・
アタリが出てからお得意の小刻みなシャクリに切り替えても追ってこないし、かといってその場で送ったりジッと待っても全然食い込んでくれない・・・
なす術がありましぇ~ん(><)
おっ、またアタった!
でもフニフニしてるだけ・・・
ちょっと重さが乗ったかな~ってとこで合わせるも乗った気配せず・・・
直後。船長の
「ハイ、上げて下さ~い」
の声で電動ON!!
???
あれ?もしかして掛かってる??

あはは、一応1本目ゲット!!
小さっっ ^^;
ってか釣った気しないし(><)
食い込み悪いんでチモトのチューブも外したところ、この時間帯は何回かアタリはあったんだけど・・・。
切られただけで終わりました・・・(TT)
そして30分も経たないうちにまたアタらなくなっちゃったよ・・・(TT)

全然アタらないわ、暑いわで船中ダルダルモード(><)
このまま今日は終わりかよ~と思った11時40分。
底から8mにアタリダナ発見!!それよりちょっとでもタナがズレると全然ダメ!
そう、朝に船長の言ってた
「一カ所のタナでしかアタリませんよ」
の通りの展開です。
そのタナ決めうちで最初のアタリを出した後、試しにいつものハンドル1/4回転ずつの小刻みなシャクリ上げで追わせてみると・・・
出ました!!
お得意の終わり間際の連チャンモード♪♪
ちょっと潮も流れてきたのか、今度はちゃんと追ってきてくれます!
11時45分、2本目ゲット!! ^^v
11時50分、乗った直後にハリス切れ・・・(><)
12時、3本目ゲット!! v^^v
そしてちょっと延長した12時10分。
船長の
「ハイ、じゃ上げて下さい!アジに行きます。」
の声と同時に僅かなアタリ!!
そのまま5m追わせたところで乗ったぁぁ \^O^/
ヨッシャ、最後に4本目!!
と思った直後・・・
・・・・・・
・・・
バレたぁぁぁぁ!!(TT)
ってことで午前タチウオの部はかろうじて3本。
見事な谷間デーでした(><)
まあ最後のバラシは気分悪いけど、ラストの20分で少しは気が晴れたかな^^
さてさて。
このうっぷんは午後のビシアジの部で晴らさせてもらうぜ!!

場所はほとんど変わらず、タチウオ船団のすぐ横でスタート!
まあアジは当然バリ喰い・・・
・・・・・・・・
・・・・・
・・・・
・・・
ってお~い!!
全然アタりません(><)
場所を少しズラしたところでようやくポツリポツリアタり出しましたよ~♪♪

すずきんさん、ようやく登場頂けました!!
あれ? タチウオは・・・^^;
まあここからウサ晴らししましょう ^^)/
すずきんさんに続いてコチラにも!

コロコロに太った中アジゲット♪♪
この型なら旨そう^^
しかしアジの喰いもイマイチでたま~にアタる程度・・・(><)
加えて完全に無風状態で灼熱地獄(><)
周りの皆さんも揃って置き竿放置! もはや完全ヤル気なしです・・・^^;
ってかマジもう帰りたい・・・(><)
そんな状況で意識も朦朧としている中、ふと見ると・・・

すずきんさん、何やらデカイの掛けてます!!
しかしその直後・・・
「あーーー、バレちゃったぁぁ!!」
上げてみると残念!!針折られてました・・・
その後はたまにアタるんだけど3~40cm級のデカアジばかり・・・
アジのデカイのは嬉しくない・・・(><)
周りでは何本かブッといマサバが揚がったんで、完全マサバ狙いでハリス3号に変えるも
・・・
やっぱりアタるのはデカアジ・・・(><)
もう水面でバレても全然気にしな~い ^^;;
そのまま最後までマサバ狙いで通すもそのまま時間切れ・・・(><)
アジは結局8匹で終了でした・・・
ってかもうクソ暑くてアジはどうでも良かった ^^;
いや~、今日はケンケンも1投目から高切れで散々だったけど・・・
すずきんさんの負のスパイラル状態
には到底及びません・・・^^;;
いやはやご愁傷様でした ^^;
懲りずにまた一緒に行って下さいね ^^)/
こっちのブログランキングにも参加してるんです。記事が気に入って頂けましたら是非ココも ポチッ! と押して下さいネ。
- by ケンケン
- at 00:04
comments
昨日は、どーもでした。^^;;
変わらず忙しそうですね。
悪夢のような一日を、やっと忘れかけてきたのに、またはっきりと思い出してしまった・・・^^;;
それにしても、厳しい日でしたね。これで、ケンケンさんとはタチウオ2連敗です、これは、どうしてもリベンジしなきゃいけませんね。落ち着いたらまた行きましょ!!^^
あちゃー><
出だしからのトラブルは超凹みますね~
その日は修行僧が海上にたくさん漂ってたんですね~(^^;
お疲れさまでした!
おはようございます
記事掲載 いつかいつかと まってました
それにしても渋々ないちにちでしたねぇ~(^^:
同日 同じポイントに居たのに
お話も出来ずに残念でした!
今度同船出来る事を 楽しみにしております(^^)
ケンケンさん、こんにちは。ブロガー大量出動でしたのに、やる気のない日は上手い人でも無理、逆に言えばヘタでも、いい日に当たればですね。久しぶりに釣りに行けそうなので、外道の豊富なアマダイに心が動いています。
おはようございます ケンケンさん
すずきんさんもケンケンさんもトラブルなんて、そういう日もあるんですね~
魚のやる気もない日・・・海に出るだけで気持ちいいもんですけど、灼熱の日々でしたから。
いろいろな魚が釣れはじめてますから、次回はお得意のバリバリモード期待してます。
お疲れ様でした。仕事忙しそうですけどバテないでくださいね!
ようやくアップしたのね!連日の残業ごくろ~~さん!!^^@@
あの日は決め打ち戦法が正解でしたね!
一定の棚で餌をフラフラ動かしてると、ガクッと当たりが・・・(でも15分に1回だった^^;;;)
そいつを掛ける以外にないからね!
しんどいタチ釣りでした^^
K君がタチに行きたいってんで明日はまたタチですわ!!
もうあの日の事は早いとこ忘れましょう。既に忘れかけてたのに思い出しちゃったよ...。
仕事が忙しいんだね、記事は賞味期限ギリギリですよ。まだ暑いし体調に気を付けてね。
けんけんさん こんにちは。
撃沈組みの1人です(笑)
その日のことは、暑さしか覚えてません(爆)
お仕事忙しいんですね。
まだまだ、暑いので体調に気をつけて頑張って下さい。
ケンケンさん、
厳しい1日でしたね。
太刀が面白い釣りなのか分かりませんでした^^;
H先生から「ケンちゃん忙しいらしいよ」と聞いてます。
落ち着いたら一杯いきましょ。
お疲れ様でした。
高切れすると泣きたくなりますよね!
以前はタチウオに形状記憶の高価な天秤を使用していましたが、高切れしてから安価なものばかり使用しています(笑)
いやいや~タチアジ釣行お疲れさまでした。
読んでいて良~く海の状況伝わって来ます。
潮に水温、魚がエサを食う状況では無かったようですね。こう言う時ってすげ~疲れるんですよね!!(涙)
状況の良い時に大漁期待します!!絶対リベンジ!!頑張ってください!!
ケンケンさんへ
すずきんさんともども、悪戦苦闘ご苦労様でした。
昔、ビシアジに凝っていたことがあって、大型のアジにも、それなりに郷愁があるんですが、割りと冷たいですねェ~(^^)
すずきんさん>もう連日深夜帰り続きでヘトヘトです・・・(><)
なんかすずきんさんと二人の釣行でイイ日に当たったことがないですね~。次はジンクスを破りましょう^^;;
なんちゃん>ハイ、修行僧の一人でした^^;
ってか朝一マジで凹みました・・・(><)
天秤とかもお気に入りだったんですよ~(TT)
マルッチPPさん>右舷にもブロガーチームがいたとは知りませんでした^^;
ようやく記事は書いたんですが・・・コメントもこんな時間に書いてるくらいへろへろです(><)
いつかご一緒・・・ってかそのうち偶然にご一緒しちゃいそうですね^^
マイティーさん>平日はバンバン釣れてたのにね・・・全く船宿想いの魚が多くて参りますね(><)
アマダイ、結構釣れてるみたいですね!頑張って大物ゲットして下さい!!
うぞっさん>これ肴にまた一杯いけたでしょ? ^^;
ほとんど寝ずに行っての灼熱地獄はホントにヤバイ状態でした・・・ってか、もうとっくにバテてますが・・・^^;;
きしがみさん>いや全く・・・おかげでこんな時間にコメント書いてますよ(><)
何の魚もあまりバリバリ過ぎるのもつまらないけどあの状況はちょっとメゲましたね~。
あと30分あればあと数本は追加出来たと思うんだけどなんでいっつも終わりギリギリにアタリだすんだろ?
またタチですか~今週はイイかもしれませんね^^
まるかつさん>あはは、スンマセ~ン^^;
休日に時間がないともう全く記事書く余裕がないんですよ~。眠い目をこすりながら通勤電車内で書いてます・・・^^;
たー坊さん>いやーー、ホント暑かったですね~。特に昼過ぎてからは目眩しましたよ。
さすがに連日深夜帰宅であんな灼熱の中で釣りしてるとそのうち倒れそう・・・
りんりんパパさん>苦いデビュー戦になっちゃいましたね^^;;
あの状況じゃなかなかアタリを出せたとしても釣れないですよ。でもウチの専属芸人(まだ言う?)さんは慣れてるからポツポツ獲ってたでしょ?
あれがタチの難しさなんですよね~。
いやホントにクソ忙しいです。
でなければこんな時間にレスしません^^;;
ユジダルさん>そうそう、結構お気に入りの天秤使ってたんでショック倍増でした(><)
混んでる時は安いの使った方が正解ですね^^;
青龍丸さん>いや~、魚の喰わないのも参ったけど、もう後半のアジなんか暑さで仕掛けの上げ下げもツライ状況でした(><)
もう少し睡眠を取ってから行けるとイイんですけどね・・・次回はバリッといきたいです!
fu-goo-logさん>すずきんさんと2人だと何故かいつも悪戦苦闘です^^;
アジは・・・贅沢言ってスミマセン。
もう少し秋も深まった頃のデカアジはイイんですけど、まだこの時期はデカイのは脂が戻ってないんですよね~。
マサバが釣りたかったです^^;