2010年02月07日
【2010年02月07日】ヒラメ料理編
シルシルミシル風にいってみます ^^
釣りブログ村のランキングに参加してます。貴方の1クリック、とっても貴重な1票なんです。
続きを読まれる前に今日もココを ポチッ! と押して下さいネ。
いつも応援ありがとうございます! m(_ _)m
はぁ~、今週は忙しかったぁ!
先週末のヒラメ釣行翌日の日曜日にヒラメを食べた後、連日の終電帰り。
金曜に徹夜明けで早めに帰れたのでようやく2日目のヒラメ三昧。
んで土曜も出勤、終電帰り・・・(+o+)
久々に今日はのんびりモードです^^
さすがに今週は釣り行く元気もありませ~ん
さてさて。
特に珍しい料理をしたワケでもなんでもないんだけどたまには料理編いってみますよ~。
今日はAD堀君風で ^^
まずは1品目!!
【ヒラメの薄造りとエンガワ刺盛+しゃぶしゃぶ】
まずは無難に刺身でしょ~
「ヒラメらしいムチムチした食感にほんのりと乗った脂の甘みがプラスされ、とってもおいしいです!!」
・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・
と言いたかったんですが・・・
残念ながら刺身はイマイチでした (><)
実は4kg・3kg・2kg・2kgのうち、一番美味しそうな下の2枚は実家とかにあげてしまい、デカイ2枚を自宅に残したんです。
3kgでも十分美味しいだろ~、と思ってコレを刺身にしたんですが・・・
なんか味がない・・・(数日後も同じ)(×_×;)
後日実家の親父に電話して2kgのヒラメの食味を聞いたところ。
「ヒラメらしいムチムチした食感にほんのりと乗った脂の甘みがプラスされ、とってもおいしかったです!!」
・・・ってそんなこと言うかぁぁ (゜▽゜)\(--;)
でもね。脂もしっかり乗ってかなり美味しかったらしい・・・
あ~失敗でした(TT)
期待のエンガワも厚みは十分だけど味は・・・
やっぱり身に味がないとエンガワも同じみたいね。/_-)
ハイ、チョット残念でした・・・。
でもね。同時にしゃぶしゃぶにもしたけどコチラは美味しかったですよ~^^
続いて2品目。
【皮・胃袋・キモの湯引き】
オニカサゴでやるのと同じですね。さてこれは??
「皮はコラーゲンたっぷりでプルプルしていて、胃袋はコリコリで歯応え良くて、そしてキモは濃厚で、それらがポン酢と絶妙なハーモニーを奏でていて、とってもおいしいです!!」
ハイ、3品目。
【エンガワと肝のホイル焼き】
エンガワは今ひとつ脂っけが足りなかったので少しバターを足し、肝はシンプルに塩味で包み焼きにしました!!
さてコレは??
「エンガワはトロトロに軟らかくほんのり醤油バターとマッチしていて、肝はシンプルでありながら肝本来の旨味が凝縮されている感じで、とってもおいしいです!!」
まあ、あまりに肝がデカすぎて途中で飽きましたが・・・^^;
さあさあ、4品目。
【お頭の塩焼き】
何の魚でも頭は一番旨いですよね。塩焼きは欠かせません!!
さてこれは??
「ホッペタやカマのふんわりした身の美味しさもさることながら、頭の骨やアゴ周り、そして目玉や脳みそ(?)のコラーゲンたっぷりの部分がプルプルかつジューシーで、とってもおいしいです!!」
いやぁ、これは文句なく美味かった^^
んでは、5品目。
ついにカミさんの希望を叶えられましたよ~!!
【ヒラメ100%のさつま揚げ】
実は去年にフードプロセッサを購入してからずーーっと言われ続けてたのだ。
「さつま揚げ作ってみたいから材料になる白身の魚を釣ってこい!!」 と。
ホントはアマダイ釣りとかで外道にヒメとかが大量に釣れちゃったらやろうと思ってたんですが・・・
なんと4.2kgのヒラメをほとんど使って大量に作っちゃいました^^
さぁ~て、コレは??
「ものスゴイ弾力があってムチムチな食感で、尚かつ白身に秘められたほんのりとした旨味が凝縮された感じで、とってもおいしいです!!」
ハイ、お弁当のオカズ用に大量に冷凍庫にストックされました~ ^^;;
そして忙しい日が経つこと数日。ようやく金曜日に第2段です!!
ってことで6品目。
【昆布〆】
日曜にサクを1本、昆布〆にしてチルドで寝かせておいたのだ。
刺身がイマイチだっただけにちょっと心配だったんだけど、さてこれは??
「! 塩でしっかり締まった身に昆布の香りと旨味が乗り移り、ヒラメの旨味を最大限に引き出している感じで、とってもおいしいです!!」
これは今回食べた中でナンバーワンでしたね~。サイコーでした^^
さてさて、7品目。
【バター焼き】
なんかパイ生地の包み焼きのようですが・・・
「表面のカリッとした焼き加減と中のフワフワな身の食感がサイコーで、とってもおいしいです!!」
ここでバター焼きのコツをひとつ。
塩・コショウして小麦粉をはたいた身は最初からバターでは焼かず、一旦普通のサラダ油で両面がキツネ色になるようにカリッと表面だけ焼く。そしたらすぐにその油を捨ててバターを投入、今度はフタをしてじっくり蒸し焼きにする。
こうするとバター焼きもひと味違います!!
じゃ次!! 8品目。
【お頭の煮付け】
塩焼きに続いてコチラも定番!!
さてこれは??
「ホッペタやカマのふんわりした身の美味しさもさることながら、頭の骨やアゴ周り、そして目玉や脳みそ(?)のコラーゲンたっぷりの部分がプルプルかつジューシーで、とってもおいしいです!!」
・・・って塩焼きと全く同じコメントだったりして ^^;;
でもバッチリ美味かったっす^^
ハイ、最後。9品目。
【煮凝り】
同じく釣行したまるかつさんやたー坊さんも紹介されてましたね~。
まあ、煮付けを作った翌朝、勝手に出来上がっていただけですが、さぁコレは??
「ヒラメの旨味とコラーゲンが煮汁の甘みと絶妙なハーモニーを奏でていて、口に入れるととろけてしまうこの食感がヤミツキになる感じで、とってもおいしいです!!」
最初から身をほぐしてなかったから身肉はちょっと食べにくいけど、これも絶品でした^^
他にもアラを使ったみそ汁、お弁当用にフライなんかもやりましたがいずれも美味しかったですよ!!
でもね・・・
贅沢言っちゃバチが当たるけど正直思ったな~
やっぱりタイとヒラメの舞い踊りは10代後半から20代前半のピチピチ・・・いや違った、1kg後半から2kg前半に限るなぁ~!!
ってね ^^;;;
ハイ・・・ホント、ゼータク言ってゴメンナサイ・・・
こっちのブログランキングにも参加してるんです。記事が気に入って頂けましたら是非ココも ポチッ! と押して下さいネ。
- by ケンケン
- at 17:20
comments
ヒラメのフルコース素晴らしいですね。
40代のいや4kgのヒラメ刺身はだめでしたか。
さつま揚げめちゃくちゃ美味しそうです。
こんばんは。
いろいろと試されましたね。ヒラメ三昧でしょうか。
ヒラメはマダイと一緒で、大きいと味が落ちちゃうんですねぇ。でもひと手間加えれば美味しい料理に変身するので素晴らしいです。
さつま揚げはなんとも贅沢な・・・
ケンケンさん こんばんわ。
そりゃー10代から20台でしょ(笑)
って、お互い家では言えませんよね(爆)
しかし、贅沢なヒラメ三昧ですよ。
青?青龍丸さんかな?>40代どころか30代でもダメでした^^;
ようやくかみさんの要望に応えられて良かったです。まさかヒラメでやることになるとは思いもしませんでしたが^^;
Collesさん>ヒラメはほとんど食べたことがないのですが、タイよりは少し大きめでも美味しいって聞いてたんで期待度が高すぎました・・・^^;
でもヒラメのさつま揚げはバチ当たりですよね~。次回の釣り運がコワイです・・・。
たー坊さん>筋肉痛は治りましたか? ^^
そうそう、ピチピチがイイなんて家では言えない・・・って思いっきりカミさんに読まれてますが^^;
なんかヒラメ、クセになっちゃいそうですよ。また行きましょう!
ケンケンさん、
鯛もそうだけどヒラメも2kgクラス、そして釣行日の水温が一番美味いですね。
さつま揚げやると聞いていましたが、4.2kgほぼ全部って何日分あるんですか(笑)
ADのH君っぽくないな~「とってもおいしいです」だけじゃないですか!!www
久しぶりの料理編と思いきや、とんでもなく料理作りましたね~
ヒラメでさつま揚げなんて聞いたことないですよ~なんて贅沢。爆釣釣り人の特権ですね!!
でかいのをお裾分けして、食べごろサイズを残すって技、なかなか難しいですよねっ私にはできません。
私が初ヒラメをゲットした時はこのページを見返して、さつま揚げも作ろっと!
りんりんパパさん>???釣行日の水温って何ですか(??)
気になるなぁ^^
さつま揚げ、3~40個くらいは出来たよーな。もぉこんなことは2度とないでしょうね^^;
うぞっさん>えーーADのH君と言えば「とってもおいしいです!!」以外に思い浮かばないんですが^^;
タイの場合は分かってるんでデカイのは持って帰らないんですけど、今回はさつま揚げ大量製造計画もあったんでついデカイのを残して・・・失敗でした(><)
うぞっさんは是非エンガワ100%のさつま揚げを作って下さい^^
ケンケンさん こんにちは~。
「贅沢言っちゃバチが当たるけど・・・」って、贅沢言い過ぎです!!バチ当たりまくっちゃってくださ~い。(笑)
んで、「あまりに肝がデカすぎて途中で飽きましたが・・・」なんて何言っちゃってるんすかっ!!
スーさんなんてこの写真見ながらご飯かきこんでるっていうのに・・・。(大笑)
僕は最近40代もいいな~って感じだしました!10代20代には無いものを・・・って話が長くなるんで今度会った時にでも(笑)
しっかし美味そうッスね!今度生まれ変わったらケンケンさんの嫁にしてください♪いっぱい釣ってくるんで(笑)
そうそうFショー今年行くんスか?
スーさん>わはは、今回だけってことでカンベンして下さ~い^^;;
食べてる時もコレ書いてる時もバチあたりだなぁ~って自覚してましたから・・・。
でもスーさんのオカズになったんで良かった良かった^^;;
HIROさん>そーかぁ、HIROさんは熟女好きですか~、今度ジックリ聞かせてもらおうっと^^
HIROさんが嫁さん?考えたくないなぁ^^; じゃ週毎に夫婦の役割交代でHIROさんはイカとかフグとか、私はタイとかで順番に・・・って何の話ですか!!
Fショーは特に誰かと一緒に行くことにでもならない限りは行かないと思いますよ~。
ケンケンさん
いつもながら美味しそうな料理ですね
玄海の平目は60cm~70cmのが
旨かよ!!小さいと身が白っぽく
弾力がなかよ・・・
しん
しんさん>コメントありがとうございます^^
玄海・・・ってもしかしてブログ村に参加されているしんさんですか!?
URL入ってないから分からないけど違うのかな? ^^;
ヒラメ、4キロは大きすぎとしても3キロの方は美味しいかと・・・期待が大きすぎました^^;
でも身の弾力はすごくて歯応えは良かったです。
今後ともよろしくお願いします^^
どもども、だいぶ遅れてのコメですが、やはり2kgあたりがいわゆる「グルメサイズ」なんですね。
でも、肝もたっぷりあって食べ応えありそう。
さつま揚げは羨ましいなぁ。
デカビラメが釣れたらコレいいかもしれないですね。^^
みのさん>あらら、こちらにもコメント頂いてありがとうございます。見逃すところでした^^;;
全く・・・美味しいサイズを全部人にあげちゃいました。
デカヒラメはそのまま食べても美味しくないのでこういうのには向いてるかと思いますよ。タイはデカイのは基本的に持ち帰らないんですが、今度大鯛釣ったらそれもさつま揚げにしちゃおっかな~^^