2009年08月16日
【2009年08月15日】五郎丸 イサキ船

今年もようやく剣崎のかわいいウリちゃんたちに会えました!!
でもね~。今日はウリちゃんばかりじゃなかったですよ~ (*^0^*)
釣りブログ村のランキングに参加してます。貴方の1クリック、とっても貴重な1票なんです。
続きを読まれる前に今日もココを ポチッ! と押して下さいネ。
いつも応援ありがとうございます! m(_ _)m
と冒頭で書いておきながら・・・
前日までは松輪方面の船宿からワラサに出撃する予定でした^^;
ホラ、最近の朝の爆釣を一度くらいは味わっておかないと!!
実は今週は木曜から金曜にかけて泊まりで大きな仕事があったんで、木曜の仕事行く前にワラサの支度をしてあったのだ。
仕事は金曜の昼頃には終わるから、さっさと帰ってバッチリ寝てから早めに松輪に席取りに行くぜ!!
の予定だったのに・・・
結局仕事は金曜の夜まで終わらず、前日から一睡もしていないまま疲れ果てて帰宅。こりゃ明日の釣行はツライなぁと思いつつ釣果情報をチェック・・・。
ってか行くなよ・・・ヾ(ーー )
すると・・・
アララ、金曜のワラサ、ダメじゃないの!
ここ最近続いてた朝一のバリ喰いナシ!後半の盛り上がりもナシ!!
ここ数日下降線だし土曜は谷間の可能性大。この疲れ切った体にムチ打って行って一日沈黙だった日にゃあ・・・
きっと熱出すよなぁ^^;
それならってことで急遽別の釣り物を検討。
・・・ってそれでも行くんかい!!
実はね。丁度心残りだった釣り物があったのだ。
そう、
「剣崎沖のイサキ」です!!
剣崎のイサキは8月末で禁漁の期間限定の釣りなもんで、前から行こう行こうと思ってたんだけど、今年はワラサが早くから始まっちゃったおかげで気が付けばどこの船宿もワラサ船一色。
今年はあの絶品の味覚を味わえないまま終わっちゃうなぁ・・・なんて思ってたんだけど、かろうじてまだ2つの船宿だけがやってるし。
しかも金曜も好調だったらしいし!!
・・・ってことで急遽イサキ船に決定です!!
ハイ、いつも前置きが長くてスンマセン^^;
選んだ船宿は・・・

今回がお初となる久里浜の 五郎丸 ですよ。
実はこの船宿、お馴染みの網屋丸のお隣さんなのだ。なんか地味なイメージがあったんだけど・・・。
いや、網屋も十分地味なんだけどさ^^;;
まあ、船はボロいけど(失礼!!)船宿の皆さん親切だし、船長も一生懸命アドバイスをしてくれてとっても感じの良い船宿でしたよ~。
そして定刻の7時。周りのワラサ船と同様、剣崎沖に向けて出船。但し・・・
船、遅いわ・・・ドンドン追い越されます^^;
剣崎に近付くと恒例のワラサ船団。今日は3ヵ所に分かれてる様子でしたね。

五郎丸のイサキは60号ビシ指定。
まずは先鋭剣崎V2 30ー230で始めます!!
終日シャクリ続ける釣りなのでホントは1.8mくらいの先調子の竿が一番使いやすいんだけどなぁ。
まあ、単純に体力ないだけって話も・・・^^;
仕掛けは 「K's Fishing」 小峰さん直伝のカラー針を使った2.2mの4本空針仕掛けですよ!
ポイントに到着して開始すると早速ウリちゃんサイズがヒットヒット。
まあ、剣崎はウリボウばっかりなのはいつものこと・・・
と思ったら開始早々に強い引き!!

30cmオーバーの良型ゲット♪♪
その後もウリボウに混じって良型が頻繁にヒット!!
剣崎イサキで良型が多数混じるような釣りはあまり経験ないのでこりゃ楽しいね~ ヽ(^◇^*)/
ちなみに指示ダナは上から19~12mなんだけど13m前後でアタることが多い感じ。
釣り方としては色々試したんだけど、シャクったら2秒間止め、また1シャクリしたら2秒間止める、って感じが今日は一番良かったかな~。

8時半頃、もう一隻のイサキ船、一ノ瀬丸も到着です!!
アチラはさすがに人気宿。20人くらいは乗ってたかな。
まあアッチは混むの分かってたから行かなかったんだけどさ・・・。
ちなみにコチラは10人。ケンケンは右のトモから2番目でしたよ。

そしてすぐそばにはワラサの船団。
どーせ土曜だし今日も渋いんだろーなー。
・・・と思ってたけど帰って釣果見たらかなり釣れたみたいね。
まあ、いいさ。ワラサはまだ先があるからねぇ。
9時頃には喰いも落ちてきちゃったのだけど、周りでもたま~にアタれば良型中心。
完全に潮も止まってしまったので船長に許可を得てライトタックルに変更です!!

アナリスターライトゲーム185Mにビシは40号。
もぉ、これだけでシャクリがラクになるの何のって・・・
やっぱりイサキはライトの方が楽しいなぁ ^^

昼頃になったところで少し潮が流れ始め、またアタリ復活。
しかし・・・
アタリが良くなったのはイサキだけじゃないのよね・・・
そう、
マルソーダの一斉攻撃!! (><)
もぉ投入毎にオマツリ騒ぎ。仕掛けが何組あっても足りません!!
イサキが掛かっても巻き上げ中にソーダに変わっちゃうし!!
そのまま為す術無く14時に終了。

本日の釣果です!!
イサキのみで37匹でした。
トップは59匹とのことなのでまだまだヘタっぴだなぁ。
ってシーズン1回しか行ってないんだからそりゃそーだ^^;
でもね。うち10匹は良型だったんですよ。剣崎にしては上出来上出来^^
今シーズンは諦めかけていた美味イサキ。終盤でようやくありつけました。
食ったらワラサよりよっぽど美味いかんね・・・(^~^)
実際食べたらウリボウも良型サイズもとろけるような脂のノリ!!
疲れ切った体にムチ打った甲斐ありましたよ~。
今日の選択、大正解でしたぁ! (@^∇^@)
こっちのブログランキングにも参加してるんです。記事が気に入って頂けましたら是非ココも ポチッ! と押して下さいネ。
- by ケンケン
- at 22:02
comments
ケンケンさん、会心のイサキ釣りでしたね。釣りはどれもギャンブルとは言え、ワラサはアタリハズレが大きいですものね。やはり秋まで待とうホトトギスですよね。こちらは久しぶりにカーチャン連れで水遊びの二日間でした。
マイティーさん>いつもソッコーのコメント、ありがとうございます^^
今回は納得の釣りでした。ワラサに行っててもそれなりに釣れた日だったと思いますがワラサはまだこれからの方が美味しくもなりますからね~。
秋にマダイ釣りで混じる時のワラサが一番楽しいですよ。ハリス4号だしね^^
お疲れ様でした&好釣果おめでとうございます。
イサキねぇ、迷ったんですよ、最後まで。
で、イサキ行くなら一之瀬混んでるだろうから五郎丸かな?ってところまで一緒だったんですが、朝起きて突然、安さに負けて富士丸へって次第でした^^)
不思議とワラサ釣れだしてからの方がイサキも安定して釣れてますよね。
う~ん、イサキ食べたい・・・^^;
お仕事お疲れ様です!
久里浜の五郎丸は今年ハナダイでお世話になって確かに船ぼろかった覚えがあります(笑
でも、おっしゃるとおりお客さんも船頭も皆さん雰囲気のいい方々でした。
今年のイサキ、間に合いましたねぇ。
しかも、良型も多いしおめでとうございます!
イサキはウリ坊でも旨いから嬉しいですね。
すずきんさん>いや、実は電話しようかと思ったんですよ、マジで。
例年なら松輪もイサキ船続けている時期なのに今年は2船だけですからねぇ。場荒れがなく一番イイポイントに入れているから良型が多いんだと思います。
味も良型は逆にどうかな~と思いましたがなんのなんの、まさにトロイサキでした。
週末ならあと2回。絶対オススメです!!
みのさん>そういえばみのさんも前に行ってましたね。なんか目立たない船宿なのにマイナーなトコ行くなぁって思ってました^^;;
前日仕事が遅くなり、ワラサもイマイチだったことが幸いしました。
ウリボウも美味かったですが良型はそれ以上でしたよ。
今週は良い釣り出来て良かったっす^^
おはようございます。
37匹!大漁ですね~。
ワラサの爆釣もいいですが、
食べて美味しいイサキ釣りもいいですね^^
アイランドさん>まあもっと釣ってる方は何人かいたので数的には・・・ですがいつもはちっこいのばかりなので楽しかったです。
ワラサは爆釣しても後が大変ですからね~。もらってくれる人が大勢いないと釣れても困ります^^;;
おはようございます。
食べるにはイサキを沢山釣った方がありがたみがあると
思います。
しかしお疲れのところをがんばって釣っちゃいましたね~
帰りの運転はくれぐれも【安全運転】で眠たくなったら仮眠
しましょう!
ご無沙汰しています。
いつもながらイイ釣りしてますね!
おいしそうなイサキが沢山釣れて羨ましいです。
久しぶりに私も、15日(土)熱海の勇仁丸に乗って,初島沖のワラサor五目釣りに挑戦してきましたが、見事なまでの惨敗を期しました。
ワラサやタイ処かイサキも釣れず、マサバ3のゴマ1ソウダ4と散々でした。
と、言っても全ておいしくいただきましたが…
ケンケンさんの料理ネタも楽しみにしていますのでおいしい調理法もどんどん公開して下さいね!
ケンケンさん、
東京湾のイサキは脂の乗りも最高ですし、良型交じりで40近くいれば十分ですよね。
確かに五郎さんは少し地味ですね(笑)
はじめまして。Colles(コーレス)と申します。
東京湾のイサキは絶品らしいですね。イサキ釣りは父からタナ取りがシビアで難しいと聞いています。
ウリンボが多いらしいですけれど、その中で30cm級を釣られたのは立派です。
行きたいなとは思うんですが、チョット電車釣行の身には厳しいんですよね。
釣行お疲れ様です。良形含む美味そうなイサキです。小さくても美味いんですよね!!絶対イナワラより美味いですね!!37尾も釣ればヘタッピ~とは言えませんね~(笑)
お疲れ様でした。
イサキ旨そうですね~。
あぁ~イサキの干物が食べた~い!
でも37匹も釣れちゃうと捌くとき手が傷だらけになりません?私だけでしょうか?(笑)
ずらり並んだイサキの写真、さっすがっすねー。
なんだかご利益がありそうなので、暫く携帯の着信画面に使わせてもらいます(笑)
トトさん>そーですよね。イサキの方が全然美味しいですね。
疲れていても何とか釣りの最中は持つのですが帰りはマジでヤバイ状態の時がよくあります。
以前にもボーッとしていて車ぶつけました(TT)
気を付けます・・・
高橋さん>ごぶさたしてます!!
いえいえ、いつもながらではないですが今回は良い釣りでした。
熱海まで行かれるならまた久里浜あたりでもご一緒しましょうよ^^
秋の久里浜沖はタイ・イナダ・ワラサ・他色々と楽しいですよ~。
料理は最近面倒&疲れちゃっていい加減です。とても人にお見せ出来るようなモノでは・・・^^;
りんりんパパさん>やっぱ地味ですよね、ゴローちゃん^^
でも船長、一生懸命にみんなにアドバイスしてとっても好感の持てる宿でした。
今回釣った良型イサキは味も今まででサイコーでしたよ~。
Collesさん>はじめまして!!コメント頂きありがとうございます^^
剣崎のイサキは基本ウリちゃん中心ですが食べたら絶品ですよ~。クーラーも小型で大丈夫ですし、例年八景あたりからもたくさんの船宿が出ますので電車でも行けるのではないかと思います。
機会がありましたら是非!!
それとイサキはタナ探しも重要ですが、それ以上にコマセワークが大事だと思いますよ~。
またお時間のある時にそちらにもお邪魔させて頂きますね。
今後ともよろしくお願い致します。
青龍丸さん>いえいえ、久々に行ってなかなか調子が出ず、周りの釣ってる人の釣り方見てマネしてなんとか・・・でした^^;;
食べたら・・・イナワラは霞みますね~。良型はアタリハズレあるように思うんですけど今回我が家が食べた分は全て脂ノリノリでしたよ~。
スーさん>いや・・・帰り途中にアッチコッチ寄って自宅に着いた時には5匹になってました・・・^^;;
もはや疲れ果てて37匹なんて捌く元気もなく・・・マルのままもらってくれる方がいて助かりました。
ウチもウリちゃんはよく冷蔵庫で一夜干しにします。美味いですよね~。
菖蒲さん>今回は状況の良い日に当たってラッキーでした^^
着信画面ですか!!
なんならもっといっぱい写真あるので送りましょうか!?
(いらねーって感じですよね^^;;)
凄いですね!!
これだけ釣れれば最高です。
料理も楽しみですね。(笑)
ユジダルさん>ハイ、今回は楽しい釣りでした^^
アチコチお裾分けして我が家は5匹だけ持ち帰りでした。料理は・・・面倒なので刺身3種(ノーマル・炙り・湯引き)・塩焼き・アラ汁だけでしたが味もサイコーでしたよ~。
コメントを入力してください
はじめまして、質問なんですが、カラー針2.2メートルの仕掛けは、イカタン、オキアミなどつけても大丈夫ですか。ケンケンさんよろしく。
鎌倉の鈴木さん>はじめまして!!コメント頂きありがとうございます^^
カラー針仕掛けはオキアミカラーのグレ針4号を使ったものなんですが、もちろんこれにイカタンやオキアミを付けてもOKです。
ただエサ付けの時間が手返しの悪さに繋がるので、空針でよっぽど喰わない時だけ試してみてはいかがでしょうか?
イサキでしたら空針で充分釣れますよ!!
今後ともよろしくお願い致します。
ほんとにアンタは豆だね~~^^
このブログの出来にはいつも関心!!
ま~剣崎にしてはデカイのが数釣れたし満足満足だね!
俺も今度はイサキにすっかな?
ワラサ飽きたし^^;;;
まだち~~せーしな!
やっぱり4キロ超えないと、面白くないね!
また一緒に行こうぜ~~!!
きしがみさん>きしがみさんが思ってるほど実際は豆じゃないですよ~ん。まあ外向きそう見えるのかなぁ。
今年のイサキは1回だけでいきなり満足!ラッキーでした。
土曜にしては珍しくワラサも釣れてたみたいだけどイサキの方がよっぽど旨いっすね。
ワラサ行く時、また誘って下さいね~。それとスルメもまた行きたいんだよなぁ^^
ケンケンさん、はじめまして。
金沢八景辺りで釣りを楽しんでいるたー坊と申します。
ケンケンさんのブログの凄さに圧倒されました。(笑)
釣りのポイントなど参考になることが多いです。これからも拝見させて頂きます。
私も最近ブログをはじめたのですが・・・とてもマネできません。
剣崎のワラサ調子いいみたいですね。今週末、行こうかと思ってたのですが、ちょっとした都合で太刀魚に変わってしましました。
それでは、今後ともよろしくお願いします。
微笑み国、タイランドからです
おじゃまします。釣りブログ村
より来ました。
BIGBOSSと申します。
楽しくブログ拝見させていただきました
イサキもタイに負けないくらい美味しいお魚ですね
どちらかと言うと私的にイサキのほうが美味しいかな
タイではイサキはいませんがコロダイと言うイサキの仲間がいます
これもとても美味で美味しいですよ。
小さいイサキは干し物がいいですね
ご苦労様です。
私もよく以前は勝浦には行きました
タイでも相変わらず釣り吉なんです。
たー坊さん>はじめまして!!コメント頂きありがとうございます^^
わはは、そんなに褒めても何も出ませんよ~。ってかもっと楽しい釣行記を書ければいいんですけどね~。何せ人を笑わせることは苦手なもので・・・^^;;
私も釣れてるうちにタチも行かなきゃと思ってますよ。
そちらにも後程おじゃまさせて頂きますね。
今後ともよろしくお願い致します。
BIG BOSSさん>はじめまして!!コメント頂きありがとうございます^^
わー、海外からの書き込み、一人マレーシアに知り合いいますけどそれ以外では初ですよ!!嬉しいなぁ。
私もタイとイサキだったら食べるのはイサキの方が好きですね。時間のある時は結構干物にしたりもしますよ~。
タイではどんな魚が釣れるのでしょう?
ってそれはそちらにもおじゃまさせて頂ければ分かるのかな~??
後程訪問させて頂きますね。
今後ともよろしくお願い致します。
コメントを入力してくださいはじめまして!
美紀といいます。
この度ブログを始めたので挨拶で
コメントさせて頂きました。
私のブログは競艇やギャンブルが主になっちゃうと
思いますが日常の事もいろいろ書いていくので
よかったらコメントください☆
http://ameblo.jp/boat-gals/
みきさん>はじめまして!!コメント頂きありがとうございます ^^
・・・って女性からのコメント、メチャ珍しいんでかな~りビックリ^^;
競艇やギャンブルですかぁ。私にはギャンブル運はないのでハマると釣りに行くお金がなくなっちゃうなぁ。
どんなことされてるのか後で拝見させて頂きますね。
今後ともよろしくお願い致します。