2009年03月23日
【2009年03月21日】やまみつボート カレイ狙い・・・
この時期恒例のボート釣りでのカレイ狙いに行ってきました!
天気は最高だったケドねぇ・・・
釣りブログ村のランキングに参加してます。貴方の1クリック、とっても貴重な1票なんです。
続きを読まれる前に今日もココを ポチッ! と押して下さいネ。
いつも応援ありがとうございます! m(_ _)m
去年も書いたけど毎年春先には伊勢町海岸のボート釣りに行くんですよ。
目的はねぇ・・・
コレ!!
ハイ、超美味なマコガレイですね~(^¬^)
ちなみにコレは去年アップした写真ですよ。
もちろんカレイ釣りも乗合船で釣った方が確実だとは思うんだけど、自分で勝手気ままに釣りが出来るボート釣りも好きなんだなぁ。
そうやって釣った貴重な1枚を活かしたまま持って帰り、自宅で活け締め直後の薄造りにするとプリップリの食感と滲み出る旨味がサイコーなんですよ。
ホントは4月以降に入ってからの方がより美味しいんだけど・・・釣期としては今が一番!!
ということで今年は少し早めに行ってみることにしました!!
さて当日。
先ずはポイント大津店に寄って・・・
アオイソメ200g購入です。
ここのお店、エサ類はかなり安いし、土日は早朝から営業してるのでいつも寄っていきます。ちなみにアオイソは10gあたり84円でした~。
そうそう、前日の3/20から横浜横須賀道路が馬堀海岸まで延伸し、鴨居や走水方面に行くのも苦じゃなくなりましたね!
但し朝はエサを買うのに大津まで戻ることになるのでこの区間を走るのは帰りのお楽しみ^^
いつも手こぎボートの時はみうらボートに行くことが多いのだけど今日は やまみつボート にしてみました。
イヤ、特に理由もないんだけどさ・・・(^^;
ここの海岸は北風には弱いんだけど、すぐ沖に消波堤があるので波静かなところからボートが出せるんですよ!!
そして7時半頃、出船!!
なんと!今日はカミさんが一緒に行ってくれました♪♪
但し顔出しはNGらしいので・・・(^^;
以前からボート釣りはたま~に付き合ってくれるんですよ。でも今日は最低気温5度なんて予報だったので・・・
朝、ムリヤリ布団から引きずり出しました(^▽^)V
写真のように春先までこのあたりは海苔養殖棚がたくさん入ってるんです。ポイントはこの海苔棚の周辺。
海苔棚からは虫類が海底に落ちるのでカレイはここに集まってくる、というワケですね~。
カレイ釣りは自作の2本針仕掛け。全長70cmでハリスは2~3号。それにオレンジパイプや夜行パイプを組み合わせてま~す。ちなみにここはジャンボマコガレイで有名な場所。なので細ハリスのシロギス仕掛けとかは厳禁よ!!
さて!まずは水深7mの海苔棚周りで開始するも・・・
何故かヒトデさえ掛からない・・・( ̄~ ̄;)??
例年ヒトデを大量に釣ってその中にカレイが混じる・・・ハズなんだけどねぇ。
ヒトデがいないってことはもしかしてカレイも少ないんじゃないのかなぁ?
ようやくショボイ生態反応あるも・・・
やっぱり君ね・・・クサフグちゃん。
この後はフグの猛攻でハリス切られまくりなので海苔棚1個分沖へ。水深8m。
しかし待てども待てども全くアタらず(>o<)
こうなるとさぁ、やっぱり・・・
ハイ、カミさんはとっくに飽きて昼寝中です・・・Zzz
あ、船酔いで吐いてるワケじゃないからね・・・(^^;
まあ、カレイは1日の中でアタリのあるのは一時だけだからねぇ。シロギス狙いだと頻繁にアタるから飽きずに釣ってくれるんだけど、まだ水温が低くてこの浅場じゃシロギスは釣れないのよ。
この後も場所を少しずつ変えてみるもやはりダメ。こりゃヤバイなぁ。
残り1時間、一番岸寄りの海苔棚の角に賭けてみると・・・
かなり明確なアタリ!!
でもねぇ、イイ引き過ぎてカレイじゃないね・・・
30cmクラスのヒガンフグ・・・(>_<)
コイツ、美味いんだよな・・・自分で捌いちゃおっかな~( ̄~ ̄;)
・・・と本気で思ったけどねぇ^^;
「お願いだからフグ釣りの時に釣れてくれい!」
そして15時過ぎ。無念のタイムアップ・・・
参りました。カレイ狙いで初の坊さん・・・(_ _,)/~~
でも今日は全体に食い渋りだったみたいなのでまた近いうちにリベンジですな。
さて待望の(?)帰り道。
ここが横浜横須賀道路の新しい終点、馬堀海岸の降り口ですよ~。
ボート屋から僅かに2分の場所。今までこの辺りから佐原インターまでは渋滞区間が多くて結構疲れたんだけど、ここから乗ったら僅かに3分ちょいで佐原通過でチョー楽チン^^ こりゃボート釣り行く機会増えるかも。
しかし、連休唯一の行楽日。この先で大渋滞に嵌りました・・・o( _ _ )o
はぁー、次こそはストレスの溜まらない釣りがしたいなぁ(^^;
こっちのブログランキングにも参加してるんです。記事が気に入って頂けましたら是非ココも ポチッ! と押して下さいネ。
- by ケンケン
- at 00:55
comments
お疲れ様でした~
良いお天気で、何よりだったんじゃないですか? いいなぁ~、アベック釣行 ^^)
釣果が伴えば”言うことなし”だったんでしょうね、残念でした。
土曜日は、どこも渋かったみたいですね。
私は、仕事でず~っとパソコンとお友達。
おかげで、貧果に遭わずに済んでます。 ^^;
はじめまして^^いつも楽しく読ませてもらってます♪
ここらへんのカレイは何度か行きましたが・・・釣れたことありません(^^;)
内容はほぼ同じ・・・ハリス切られまくりでした!
1枚でいいから良型!と思い行くんですが・・・いつも撃沈^^
お疲れ様でした(^^)
ケンケンさん、こんにちは。土曜日は風なかったのですか。結構、吹いてた様な気がするのですが、伊勢町も最近は昔ほど釣れなくなったと聞きます。プレジャーボートは海苔網の時期は近づくと怒られますし、アンカー入れるとロープに引っかかるので最近は近づきません、レンタルボートの頃、海底にカレイがいっぱいいるのを見た記憶があります。
ケンケンさんも、記録的撃沈でしたか~
撃沈仲間が増えると、私も安心いたします(笑)
あの辺は、ヒガンフグが結構居るみたいですね。ボートでフグ釣りしている人はいないのかなぁ?・・・でも、専門に狙うと釣れなかったりして・・・ヒトデの入れ掛かりかな?
私は、撃沈釣行頻発につき、1ヶ月程、東京湾での釣りはお休みします。
5月以降、白子入りのフグにでも、行きませう!
こんばんは!
ボート釣り、楽しそうですね。
気分転換になりましたね^^
ヒガンフグ美味しそうですね。
狙ってないのに釣れると何とも言えなくなります(経験あり^^)
横浜横須賀道路の終点が伸びて走水港に近くなり
自分的に大歓迎^^
埼玉に帰った際には手軽に行けそうです(笑)
すずきんさん>そうそう、釣果はダメダメでしたけど予報以上に暖かくて助かりました。なんせムリヤリ連れてったので・・・^^;
手こぎボートでのアベック釣行?はトイレの心配もあってなかなか大変です。
今度乗合にチャレンジさせようと思ってま~す^^
HIROさん>お初です~^^ コメント頂きありがとうございます!!
ボートのカレイ、いつもかろうじて1枚は釣れるんですけどねぇ。今回は全くダメでした・・・。
ところで・・・ちょいとおじゃまさせて頂きましたがマルイカの達人みたいじゃないですか!!
後程ゆっくり拝見させて頂きます。
今後ともよろしくお願いしますね~^^
マイティーさん>朝、少し北風があったんですが出船には問題なし!でしたよ~。午後からは南がちょっと強かったですけど吹いたり止んだりであまり影響ナシでした^^
確かに海苔棚周りはプレジャーはムリですよね。実は以前漁師さんに怒られた経験ありです^^;
カレイ、伊勢町の辺りでも確実に減ってるのでしょうね。特に今年は少ないのかもしれません・・・。
KOBIさん>ホント参りました。カレイは初黒星だったのでガックリでしたよ~。
あまり撃沈仲間入りはしたくないんだけどなぁ^^;
ヒガンフグ、フグ船でもあの辺りで釣れますもんね。カレイ狙いの時も必ず1匹くらいは良型が釣れて毎回悩みます・・・食っちゃおっかなって^^
白子シーズンのフグ、是非お願いします!!
アイランドさん>ボート釣り、カミさんとのデート兼ねて行けるのでイイんですよ~。釣れればもっとイイんですが・・・^^;
ヒガンフグ、味をしめてるだけにリリースするのが残念でね~。
横横、ホントに便利になりました!帰りの北久里浜~佐原にかけての大渋滞から解放されたのはサイコーで~す^^
ボート釣りお疲れ様でした。
羨ましいです。仲良く奥様とフィッシング。素晴らしい最高の綺麗な奥様ですね。指を見ればわかります(爆)
釣果は残念ですが・・釣れなくても1日どう楽しむか?が大切だと思います。特に東京・相模湾は魚が確実に減って居ませんから(笑)
次回の釣行も楽しみにしています。
撃沈でしたか!!
ボート釣りは、怖くないですか?
自分は小さな船は怖いです、あまり泳げないせいもありますが(笑)
カレイ釣りの仕掛けは、段々派手になって行きますね。
カレイは年々少なくなって行くイメージがあります!
青龍丸さん>わはは、細かいとこ見てますね~。カミさん、青龍丸さんのコメント見て喜んでますよ^^
確かに釣れる釣れないより一日楽しく過ごせるかってことが一番大事ですね。魚は減ってほしくないですが^^;
ユジダルさん>ボート釣り、楽しいですよ~。でもタマにバランス崩してひっくり返ったりする人もいますけど・・・^^;
ライジャケ着てれば大丈夫!周りにブイもいっぱい浮いてますしね~。
カレイも年々減っているのでしょうね。何とか1枚だけでも釣れてくれればいいんですが。再チャレンジ予定で~す!
残念ながら「ボ」でしたか...。
でもナギも良く、奥方様とデートなんて良い行いじゃないですか?
近々、鹿島でも一緒に行きませんか?
まるかつさん>1枚だけでも釣れれば良かったんですけどね・・・選択した場所も良くなかったのかもです(><)
かみさんにはあんなのデートじゃない!って言われてますが・・・^^;
鹿島沖、興味あり!ですよ~。是非お願い致します^^
ところで東関道も1000円になるんでしたっけ?何せ最近は小遣いが・・・^^;;;
この間の日曜日に波崎に行ってきましたが、東関道は1000円の対象ではないようでした。
しかし、行きは夜間割引(半額)で1150円、帰りも半額でしたよ。
途中で合流して一緒に行く技がありますので!!
その気があれば、いつでもメールを下さいな。
まるかつさん>情報ありがとうございます!でも帰りも半額なのは何ででしょうね??
遠出の際は是非ご同行させて下さい。
その気はあるのですが金がありません^^;
近々メールさせて頂きますね!!