2008年08月26日
【2008年08月23日】あさなぎ丸 イサキ船
前回7/25のイサキ釣行で常連さんに大差を付けられた形の釣果にまだまだダメだな~、もう一回行かなきゃ!
・・・と思っていたら私が以前に 紹介記事 を書いた 「K's Fishing」 の管理人である込み根さんが同じあさなぎ丸で2日後に148匹の爆釣!
これをきっかけに釣行のお誘いをしたところ、快く返事を頂き8月末で禁漁になる迄に一緒に行きましょう、ということになったのだ。
もーチョー嬉しくて! v(≧∇≦)v
沖釣りを始めた頃から同サイトのファンだった私にとっては一大イベント!前夜もワクワク、結局全然寝れず・・・。
そんなこんなで当日。同じ横浜市内ということで朝お迎えに行き、初のご対面。メールや掲示板ではやり取りしてたけど、実際会ってみたら思ってた以上に気さくな方で安心安心。それに同じ沖釣り師同士、釣りの話なら尽きないもんね。ウキウキで話してたらあっという間に船宿到着。6時過ぎ。
早速座席を見ると・・・まだ両ドモしか埋まってないよ。
ラッキー!!
実は4隅に入れたら泳がせをやるつもりだったのだ。ってか釣り自体はイサキよりこっちが楽しみだったりして・・・。4隅で且つ潮が速くない時しか出来ないんだけど。
右ミヨシから2席を確保し、泳がせをやる都合で恐縮ながら私がミヨシ側。
もーこの時点で気持ちは完全に泳がせに。
イサキの準備そっちのけ。泳がせの準備は万端!!
航程50分、剣崎沖のポイントに到着。
今日はいつものウィリー仕掛けではなく、込み根さんから教えて頂いた自作のカラー針仕掛け。がまかつのオキアミカラーのグレ針5号とチヌ針1号を使った空針仕掛けです。ハリスは1.7号の2.5mで作ってみたよ。既製品のカラー針仕掛けは少し針が大きめのものしかないけど、この小さい針なら剣崎のウリンボにはバッチリのハズ。
さあさあ早速イサキを釣って泳がせるぞ~。
・・・と思ったら上げ潮ブッ飛び。今日は潮回り的には小さいんだけど・・・いつもながら沖の潮流って分からないよな~。大潮でも終日潮が動かないこともよくあるし。
なんで1流し1投入って感じの潮流しの釣り状態。当然泳がせなんてもってのほか。まあそのうち落ち着くでしょ!
イサキの活性自体は悪くないみたいだけど・・・こりゃ難しいなぁと言いつつも込み根さん、さすがにポツポツ釣っていきます。対して私はポツ・・・ポツ・・・ポ(と思ったらアジ・・・)。苦戦しまくり。
おおっ!込み根さん、何か良さそうな魚を掛けたみたい。ジャンボか?
・・・ジャンボはジャンボでもジャンボウマヅラでした・・・残念!
2時間経過後の10時半過ぎ、潮流しからポイントの上に船を止め始めたのでもうじき泳がせられるかな~と思いきや、あっという間に今度は下げ潮ブッ飛び。
ガーン、勘弁してよ~(T_T)
船はポイント上に固定したものの、道糸は真横。相変わらず込み根さんはポツポツながら釣り続けるけど私は・・・さっぱり。後で思い返せば、こういう時は船長の指示ダナよりも少しビシを低めに下げ(ってか実際は斜めに入ってるからそれで丁度良くなるんだけど)、コマセをあまり振らずに潮で自然に撒かれるようにしてじっくり待つべきだった・・・以前にも速潮時にそういう釣り方で釣ってきたし、タイ釣りなんかでも基本なのに、最近そういうイサキ釣りはなかったもんでついつい誘ってしまった・・・。釣ってる最中ってなかなか過去の経験が引き出しから出てこなくて。特に寝不足で疲れてると尚更。
ヤダねトシとると。(^^;
ほとんど釣果伸びないまま13時半頃、あまりの速潮にまたまた流し釣りに。ここからはポツポツ釣れたけど基本的に1流し1投入なので釣れるのは最初の一投だけ。時既に遅し!で15時終了。
今日は雨まじりの曇空だったのでイサキも良型が食うかな?って思ってたんだけどね。二人とも最後までウリンボのみ。潮がブッ飛んでる時って何故か良型は食わないよな~、ウリンボは食うのになんでだろ?
泳がせなんか結局一度も投入出来ず。
洗い物増やしただけじゃん・・・。
込み根さん、快く顔出しOKしてくれました~。今日は本当にありがとうございました。
結局終わってみれば24匹+アジ2匹。対して込み根さん58匹・・・。
参りました。もう勝手に師匠と呼ばせてもらいますよ。しかし最近イサキ釣りは自信なくしたなぁ。全然過去の経験が生かせてないんだよな~。
でもね、今日はそんなのどーでも良かったよ。とにかく私にとっては感激の1日でした。
ブログ始めてホント良かった!!
あ、魚の写真撮らずに捌いちゃった・・・。
代わりに(?)今日は我が家のカワイイ家族をご紹介しま~す。
プレーリードッグの「ぷー」ちゃんです(安直な名前です・・・はい)。
リスの仲間で小動物系なんだけどなかなか頭良いのだ。いたずら大好きだけど、名前を呼べば返事するし表情も豊か。とにかく飼い主には従順でとてもよくなつくのでホントカワイイ!!(飼い主以外には敵意むき出しだけどね・・・)。
1枚目はお食事中の画像。お皿の前でオヤジ座りで食事をしたら・・・
ふと見ればそのお皿で昼寝しちゃってたりします。
かみさんと二人でいつも癒されてますよ。
ってか夫婦関係が続いているのはコイツのおかげかも・・・(^^;;;
釣りブログ村に参加してます。ココを ポチッ! と押して下さいね。
ブログランキングにも参加してます。ココも ポチッ! と押して下さい。お願いします。
- by ケンケン
- at 00:33
comments
ケンケンさん、先日はありがとうございました。
しかし、そこまで喜んで頂けるとかえって照れますよ。(笑)内容的には潮ぶっ飛びで、泳がせ道具は一度も下ろすことができず残念でした。翌日は潮が直ったそうで、月曜日にはまた束超え出てましたね。クヤシーですね!(笑)
ワラサも急に模様が出てきて昨日は頭ツ抜けの船もチラホラ。泳がせでは良型カンパチも!
イサキはこれで終了。また別の釣りでもご一緒させてくださいね!
尊敬する師匠との釣行、よかったですね。この時代、今では会わないであろう人との出会いをパソコンが会わせてくれるんですよね~。素晴らしい♪
さて、プーちゃん。いつも気になってました。プレーリードッグなる動物は家で飼えるものなんですねΣ(゚Д゚ノ)ノ
めちゃくちゃ可愛いやないですか~。
子供に写真見せたら「欲しい~!」を
連呼。うん、確かに欲しいなあ・・・。
これからもプーちゃんの登場を
釣行日記のほうでも増やしてくださいね~ヽ(^。^)ノ
込み根さん>ありがとうございます!
いやいや、ホントに嬉しかったのでついつい(笑)
しかし翌日からはまた潮も落ち着いてイサキの良型も食ってるみたいだし、泳がせの釣果も上がってるし・・・ホント残念でした。
ワラサ、今週の平日は大半の船が夏休みだけど週末は激混みでしょーね。そうなるとまたダメなんですよねー。
是非!また一緒に行きましょう。ほとんど釣り物被ってるから何でも行けますよ~(笑)
若嫁さん>ありがどうございます!
ホントですよね~。PC・インターネットがなければこうやって若嫁さんと会話することもあり得ないわけですし(笑)
プレーリードッグ、以前はスーパーのペットコーナーで売ってたくらいなんですけど(実際ウチの子もそう)、7、8年前に輸入禁止になっちゃって今は希少なんです。今ではなかなか手に入れるの大変みたいですよ。
写真はゲージの中ですけどいつも家中走り回ってます。カワイイ写真いっぱいあるのでこれから釣行記ついでに少しずつアップしますね!
はじめまして
楽しいブログ、いつも拝見させていただいてます。
私も、横浜在住の釣りオヤジで、釣り暦は7~8年ですが、
ケンケンさんと違って、いつも”また釣れなかった・・・”ばかりです ^^;
でも、”沖釣り好き度合い”は同じくらいかも知れません。
テリトリーも、八景から三浦くらいで、親近感を持って拝見させてもらってます。
当日のイサキは、小潮でも、超早だったんですね
棚取りの難しさが手に取るように伝わってきます・・・
これからも、Blog更新楽しみにしています。
また、おじゃまさせて下さい。
(長文、失礼しました)
プーちゃん、可愛いっすね^^)
ケンケンさんご無沙汰してますw
師匠と釣りに行けるなんてすごいですね、しかもネットでお知りあいに?ITがこういうコミュニケーションの糧になると良いですよね!
さてマレーシアから遠目で拝見しているばかりなのも魚さんと健康に悪いので、最近釣りができないか?と、調べだしてマス。クアラルンプールは海から遠いので通うまでには時間が掛かりそうですが、釣れた暁には…見たことないような写真のオンパレードで自分のブログ…飾れるかな?
引き続き楽しみに拝見しますっ
すずきんさん>はじめまして!
コメント頂きありがとうございます。また、いつも見て頂いているとのこと、とても嬉しいです。
早速貴ブログも覗かせて頂きました。結構釣り物被ってますね~。私もえいあんさんには結構行ってる(最近ご無沙汰ですが)んですよ。私の方こそこれからちょくちょくお邪魔させて頂きますね。
今後ともよろしくお願いします。
てっつんさん>久しぶり!
すごいマメに更新してるね~。頑張っているようで安心しました。
是非マレーシアの釣りや、そちらの魚の記事をアップしてほしいなー。期待してますよ~。
ネット師匠とお供できてよかったですね^^釣りの方は満足できなかったようですが、仲間との釣行は楽しいものです。
プー様、可愛いですね!我が家にはチビがいるのでペット飼えないのですが、いつかは…と思ってます(笑)
redjokerさん>いつもありがとうございます!
そうですね、最近は週末に船に乗って沖に出れることで満足(?)なので、純粋に釣りだけを楽しむって感じではなく、誰かと同行、もしくは同船の方と話したりってことも楽しみのひとつなんですよね。
ぷ様、これからは釣れなかった魚の代理で出演して頂こうかなと(笑)
いやぁ、素晴らしい釣りですね。
K's FischingのHP拝見しましたが、
素晴らしいですね。
釣り方に関する深い洞察、
竿の制作等々・・・。
ケンケンさんがファンになられる気持ちよく分かります。
特に和竿の製作もむちゃくちゃ本格的で、挑戦したくなっちゃいました。
私も横浜在住ですので、もっと腕を磨いたら、ケンケンさんや込み根さんとご一緒させていただきたいです・・・。
爆釣妄想さん>いつもありがとうございます!
和竿制作を見て挑戦したくなっちゃうあたりがさすがです・・・実際作っちゃいそうですもんね。私なんて面倒なことはダメな人なのでとてもとても(笑)
こちらこそ是非ご一緒させて下さい!オニでもカツオでもOKですよ~。カツオ、チャレンジしてみたいし!