2008年08月15日
【2008年08月13日】喜平治丸 ワラサ船
最近剣崎沖のワラサの模様が出始めたみたいだけどまだまだ日によって釣果はまちまち。
前日の釣果がまあまあだったので半分賭けのつもりで行ってみることに。
船宿は剣崎間口港の 喜平治丸。ワラサの時はいつもお世話になってます。個人的にここの高橋船長のファン(アツイ船長です!)なんだよね。
本日ワラサ船に出るのは去年に就航した第8喜平治丸。これに乗るのは初めてだけど画像の通り結構デカイです。16tだったかな?これなら舳先でも問題ないね。ちゃんと海水循環のホース出てるし(これ結構重要だよね)。
ちなみに今日はワラサ船一隻とのことで鈴木武之船長の操船。もっと混むかと思ってたけど全部で12名。私は左のミヨシから2番目の席。
定刻の5時半。一気に松輪瀬に向けてエンジン全開!
おっとーこの船速いよ。今まで乗った釣船の中では第1成銀丸が一番速いと思うんだけどそれに次ぐ速さだと思うな。さすが新造船。ポイントに一番のり~。
今日のタックルはダイワ リーディングX ゴウイン240Mとシマノ 電動丸3000ビーストマスターの組み合わせ。今年の正月にワラサ用として新調したタックルだけど、既に 5月30日のメダイ釣行 で実績あり。食い込みも良さそうだしワラサにはバッチリ!のハズ。
仕掛けはハリス8号6mにオキアミカラーのマダイ針12号。アクセサリーとして爆釣オレンジパイプ2cmとシェルビーズ。この組み合わせで過去に結構良い思いをしてるのだ。
んでエサはイカの短冊とオキアミのサンドウィッチ。普通これやる時はもっとイカを小さめにするものだと思うけど、私の場合は単に食わせエサとしてではなく、ルアー的に動かして食わせることを考えているのでイカは大きめ。しかもスリット入れてたり。
あとね、去年の沖釣り雑誌でイカ短はスミイカが一番、というような記事があったので冬に釣ったスミイカをこの為に取っておいたのだ。さてこれで食ってくれるかな~。
開始1時間経過。全くの泣かず飛ばず状態。船団全体が静まり返っちゃってます・・・。
そして7時頃。仕掛けを投入して指示ダナの25mに合わせた途端、
一気に竿が絞り込まれたぁぁ! w(°o°)w
でもこれワラサの引きじゃないよ。メジだー。横に一気に突っ走られ、
アッという間に8号プッツリ・・・(>_<)
同じポイントで本メジの5kgクラスが食ってくるって聞いてたけど8号じゃとても太刀打ち出来ないね。かといって極太にしたらワラサは食わないだろうし・・・しかもこの激渋。とりあえず10号に変えたけどその後は全くアタリなし。
船中釣れるのはソーダばかり。ちなみに上記の私の仕掛けだとソーダは食ってこない。これも良いところ。
だけど丸々太ったヒラソーダばかりなので一応夕飯の刺身用に、とお隣の方から1本貰っておきました~。
その後も時合いはいつかいつかと待ってたのだけど・・・結局そのまま時合いは来ず12時半前、終了。
ワラサは船中ゼロ。本メジ1本釣った人がいたのみ。船団全体でもおそらくワラサ5本程度?とまた最悪な日に来たもんだ。帰港した後聞いたら直前に巻き網が入ったんだと。そりゃダメなワケだわ。もー疲れました・・・。
こちらは帰港後に宿のおかみさんが作ってくれる喜平治丸名物(?)のラーメン。
これもこの船宿に行った時の楽しみのひとつ。普通の醤油ラーメンなんだけどホント美味い!とても船宿のサービスとは思えない一品よ。
もらったヒラソーダで作った本日のおかず一品。
生の刺身とタタキを並べてポン酢をかけ、ショウガとニンニクスライスを乗っけてマヨネーズがけ。イヤってほど釣れるクセになんだかんだ食う分にはワラサより美味いよねソーダって・・・。
釣りブログ村に参加してます。ココを ポチッ! と押して下さいね。
ブログランキングにも参加してます。ココも ポチッ! と押して下さい。お願いします。
- by ケンケン
- at 00:13
comments
そろそろワラサの季節ですね~!
またまた釣行日記が楽しみです。
喜平治丸の帰港後の名物ラーメン、
最高のサービスじゃないですか~!
なかなかできないサービスだなって
すごく参考になりましたよ。
若嫁さん>連チャンでありがとうございます。チョー嬉しいです!
そうなんですよ、ワラサの季節・・・だったハズなんですよね。せっかくの盆休みに根こそぎ獲るなぁぁぁって感じですよ、もー。
帰港後にソバを出してくれたりといった船宿さんは結構あるんですけどね、ここのラーメンはホントお金出してでも食って帰りたいくらい美味いんですよ。こういったプラスαの部分でもお客を満足させるってスゴイことですよね~。
巻き網ですか~・・・松輪瀬にも巻き網が入るんですね。そんな職漁が入ったんでは、魚も一網打尽に獲られちゃうでしょうし、残った魚も怯えちゃって口を使わなくなっちゃうんでしょうね。
ヒラソウダは美味いですね。でもケンケンさんの仕掛けには食わない?なんでなんだろう?それとも、イカの短冊が入っているから食わないのかな?
喜平治丸はアオリで何回か行っていますが、独特の丁寧なアナウンスはイイですね~。それと沖あがり後のラーメンもホント美味しいですね。
・・・お疲れ様でした
KOBIさん>いつもありがとうございます!
結構ワラサの模様がいい時にやられちゃうんですよ・・・ホント根こそぎですから参っちゃいますよね。
ソーダも小さいイカタンなら食ってくるんですけどね。大きめ付けてると全く食ってきません。お隣のオキアミだけで釣ってた人は何十匹と釣ってましたよ。その度に巻き添え食ってたので勘弁してよ~って思ってたのですが、あまりに太ってて旨そうなソーダ釣れてるんでついつい一匹もらっちゃいました(笑)
武之船長はホント丁寧な言葉遣いですよね。対して高橋船長は・・・、ですけど私は高橋船長の方が好きなんですよ~。