2008年05月18日
【2008年05月18日】やまみつボート キスカレイ狙い
伊勢町のやまみつボートからシロギス・マコガレイ狙いに行ってきました~。
シロギスは数は出なかったものの良型揃い、この時期難しくなってくるマコガレイもゲットでき、満足満足。写真は出船前の1コマ。みんな呑む気マンマン、いや違った釣る気マンマンです!
今日は昔からの仲間内での恒例のキス釣り。ここ伊勢町でこの時期に釣れるシロギスはジャンボサイズが多く、中には「あれ?カマスですかぁ」と勘違いするようなのも混じるのです。
仲間内には免許持ちも多いので今日は手こぎじゃなくエンジン船。何せ行き帰りの労力がないのはいい!
船はこちら。やまみつボートはおかみさんと娘さんがフォークリフト(?)を巧みに操り、出船準備をしてくれます。見てるとカッコイイんだなー、この母娘さん。
今日の同船者はメタボしんごちゃん。最近部長に昇格したとか・・・とてもそんな風には見えんが(笑)
私はハナからカレイ狙いなので竿3本分のセットをしていると横でこの男、1本竿でサビきながら着々とシロギスを釣っていきます。しかも良型揃い。キスもいいかな・・・いやいや先ずはカレイだ、なーんて思って動揺を隠しながら準備を続けていると「んー、ワカメだ~」なーんて言って重そうにリールを巻いている。ところが「おっ、引いてる!サカナだぁ」などと。ちょっと待て!その重さと引き方は・・・やっぱりカレイでした。がーん、37cm。
ハイハイ良かったね。写真撮るよ。嬉しそうだな~(チッ、俺が釣るハズだったカレイ釣りやがって・・・キス釣ってろっつーの)
しかーし、その後しばらくして潮の止まった時間、カレイ仕掛けをゆっくりサビきながら引いてくると押さえつけられたような感触。これは多分、と送り込んで食い込むのを待ちます。頃合いを見計らって聞き上げると乗った~!
計ってないけど32、3cmかな。先に釣られたのよりは小さいものの、先ずは目的通り1枚を釣り上げホッとしたよ~。ちなみに後ろの鉄柱を見ればポイントが分かる人は分かりますね。
え~と向こうは別船の仲間が宴会の真っ最中の様子。いや、釣りもしてるみたいだけど。
でもよーく見てるとセイゴやらサメやらイワシやらを釣り上げてます。なんか釣りモノ間違ってないかい?
この男、いつもは途中で必ず寝てしまうくせに今日はやけに気合いが入っているなぁ。
もくもくとキスを釣り続けてます。食料調達に必死ってことか?
しかしこの晴天下、そんな格好で後でどうなっても知らんぞ~。
途中場所を移動して10~15mの少し深めのポイントに移動することに。魚探は必須ですな。
ちょうどかけ上がり沿いに根の点在するポイントに入れたようでカサゴ混じりでジャンボキスがポンポン揚がります。こんな感じで良型一荷も!
しんごちゃんもカマスサイズを釣り上げご満悦。後半不調みたいだったけどね~。
私の釣果はカレイ1枚、キスは良型中心に15匹くらい?(お刺身用のジャンボ以外はしんごちゃんにあげちゃいました)、他にカワハギ1枚、カサゴ数匹。なーんとしんごちゃん、大きい方のカレイと交換してくれました~。うーん持つべきものは良い友ですな~(釣れた時は妬んだけどね・・・)
今日はエンジン船で生け簀がついていたのでカレイばかりかキスも皆ピンピンしてます。このまま活かして持って帰って今夜は活魚尽くしだぁ!
ということで本日のおかず編に続きます。
釣りブログ村に参加してます。ココを ポチッ! と押して下さいね。
ブログランキングにも参加してます。ココも ポチッ! と押して下さい。お願いします。
- by ケンケン
- at 20:15
comments
目的果たせて良かったね。
たいそう嬉しそうな声で、
「活かして持って帰るからご飯炊いてみそ汁作っておけ!!」
の一言。
「ぃやっふーぃ♪」と、うかれっぷりが目に浮かぶ電話でしたよ。
…その後…あんなコトになるなんて…